先月の美食倶楽部は表参道にある「レストラン ランス ヤナギダテ」さんへ🇫🇷
ランチでコースを頼んだのですが、お店の方が「蔓延防止対策が解除されたので、今日はお値段はそのままでいつもより豪華な内容になっております」と!
めっちゃ期待してしまいます🤩
そして最初からこれ!氷の器に乗ってキャビア登場🦈😳‼️キャビアの下にはオマール海老とコンソメが詰められていました🦐
こんなにたくさんのキャビアを食べたの初めてかもしれないです🥹
贅沢な一品で味は文句なしの100点、いあ120点!👏
羅臼昆布でしめた縞鯵のカルパッチョ↓
この花たちは食用なんですよー!綺麗ですよね🥰
昆布感はそんなに強くなく、素材の味がダイレクトに感じられました🐟
これはフォンブランという羅臼昆布と和歌山のかつお出汁の冷たいスープで、中には白いか、きゅうりが入ってました🦑
本当に優しすぎる出汁で、しかも和食?みたいな雰囲気でした🇯🇵
金柑とフォアグラのクリームを挟んだマカロン↓
お皿がもの凄いインパクトでしたが、マカロンはフォアグラの風味がしっかり感じられました✨
新玉ねぎの冷たいポタージュ↓
これまた液体窒素の煙もくもくで登場して来て、インパクト強め😂
新玉ねぎの甘さがしっかり出てました🥰
大好きすぎるホワイトアスパラのマリネ↓
なんとトリュフがかかってました‼️ホワイトアスパラがシャキッとしてて、牛乳の泡のソースは主張することなく、アスパラの素材の味を楽しめました♥️
平目のポワレ↓
大葉のソースにおかひじきのフリット、そして菜の花も添えられていました😍
春の食材は大好きなので嬉しいです!
おかひじきを揚げるっていう発想なかったなぁ🤔
牛ヒレグリル 実山椒↓
赤ワインベースのソースに、うるい、菜の花、スナップえんどう、じゃがいものピューレ、かぼちゃのピューレ、赤芯大根が盛り付けられていました🍴
お肉はとても柔らかく、そして野菜たちもとても美味しかったです😋
デザートは白胡麻キャラメルアイスとフルーツ↓
友達が3月バースデーだったので、バースデープレートでお祝い🎂
本当に盛りだくさんな内容で、よく考えたら世界三大珍味のキャビア、フォアグラ、トリュフを全部食べてました‼️💦
なんて贅沢なんだ...🙌
全体的に和の要素を取り入れたフレンチだなぁと思いました。
お腹いっぱい幸せいっぱいで帰りました🏠
ごちそうさまでした🙏✨