昨日4月の美食倶楽部を開催してきました🍴
目黒の「Lubero」というイタリアンへ🇮🇹

4月ということで、ここでも誕生日のお祝いをしてもらいました😆ありがたや☺️❤️



シェフのオススメのコースをオーダー❗️
テーブルナプキンがジャケットみたいになってて可愛い😆↓

まずは新玉ねぎとそら豆のスープ↓
やっぱり春の食材は美味しい😋

紅ズワイガニのタルタルとカニミソのジェラート、菜の花のズッパ↓
カニミソのジェラートは初めて食べたけど、濃厚でカニミソそのままってかんじのお味🦀
素材の味がしっかり感じられる一品🍴

真鯛のカルパッチョ、鯛白子の炭火焼き、合馬タケノコ↓
筍どこだ?と思ったら鯛の中に包まれていました❗️トマトのソースや、山椒と合わせて食べるのが面白かったです😊

ホワイトアスパラガスとじっくり煮込んだ和牛テール、ブラッタチーズで焼き上げたグラティナート↓
メニュー名難しいっ
和牛テールは柔らかく、ホワイトアスパラガスは生ハムと一緒に煮込んだという手間がかかった一品❗️ブラッタチーズがまろやかで美味☺️

新じゃがいものフリット↓
とてもシンプルな料理😊

そして1番楽しみにしていた、カラスミと水タコのアーリオオーリオ↓
大好きな食材ばかり❤️
カラスミの塩気とオリーブオイルと、水タコの食感とパセリの風味が絶妙なバランスでした😍
そして!びっくりしたのがパスタの麺の美味しさ❗️❗️今まで食べたことないくらいのもちもち感と、程よい弾力と、上手く言えないけど間違いなく人生NO.1のパスタの麺でした😳
お店の方に聞いたら、なんと国産最高級の麺ということで市場には出回ってないそうです·····。
そりゃあ美味しいわ·····💦

ポルチーニ茸のリゾット↓
ポルチーニ茸って本当にいい香り😎

メインは蝦夷鹿の炭火焼き、バローロのソース↓
生に見えるけど、低温調理でじっくり火を通してるとのことで、信じられないくらいの柔らかさでした🍴赤ワインのソースもよく合って、付け合せのわらびが嬉しい😆

そしてデザートプレートにメッセージを書いてもらいました❗️イタリア語でおめでとうという意味らしいです🤗

お腹も心も満たされて、とても幸せなdinnerでした😍
パスタの衝撃が凄かったから、またあの麺を食べにいつか伺いたいです😁
ごちそうさまでした❤