みなさんこんばんちゃ
どうでもいい話、逆に気になる人もいるみたいで焦りました
(笑)
でもここからは決して期待せずに読んでね
(笑)
いえね、昨日起きたら近所から聞こえたのが…
「たけや~ さおだけ~」
このフレーズ、誰もが一度は聞いたことあるんじゃ
しかもね、驚いたのが…
女性の声だったんです
地元でもよく聞いてたフレーズだけど、完全に男性の声のイメージでした
起きていきなりびっくりです(笑)
びっくりしたついでに、今まで気になりつつスルーしていた「たけや~ さおだけ~」って何?という謎を解き明かしたくなり…
ネットで検索
そしたらありましたありました!
さおだけとは竿竹らしく、洗濯物を干すものだと。
しかし今の時代あまり見ないし、割りとステンレス製が主流。
一体誰が買うというのか。しかもそれなら「たけや」とは「竹屋」という店名なのか「竹や竿竹」という意味なのか。
しかも竿竹売りの本当の商売は石焼き芋。
石焼き芋の季節じゃないときに、副業として竿竹を売っているらしい。
ちなみに竿竹は二本で千円。
しかしやはり疑問なのは、家庭に何十本もあるものじゃないし、寿命も一年とかってことはないだろうし、本当に需要があるのだろうか?
ちなみに生まれてこのかた、買ってる人を見たことない。
それよりも、近所迷惑を考えてほしい。
という風に、竿竹について延々と語ってるサイトを見つけて、朝から一人で大爆笑してしまいました(笑)
でも密かに気になってたから、すっきりしてちょい満足
ね、どうでもよかったでしょ?(笑)

どうでもいい話、逆に気になる人もいるみたいで焦りました

でもここからは決して期待せずに読んでね

いえね、昨日起きたら近所から聞こえたのが…
「たけや~ さおだけ~」
このフレーズ、誰もが一度は聞いたことあるんじゃ

しかもね、驚いたのが…
女性の声だったんです

地元でもよく聞いてたフレーズだけど、完全に男性の声のイメージでした

起きていきなりびっくりです(笑)
びっくりしたついでに、今まで気になりつつスルーしていた「たけや~ さおだけ~」って何?という謎を解き明かしたくなり…
ネットで検索

そしたらありましたありました!
さおだけとは竿竹らしく、洗濯物を干すものだと。
しかし今の時代あまり見ないし、割りとステンレス製が主流。
一体誰が買うというのか。しかもそれなら「たけや」とは「竹屋」という店名なのか「竹や竿竹」という意味なのか。
しかも竿竹売りの本当の商売は石焼き芋。
石焼き芋の季節じゃないときに、副業として竿竹を売っているらしい。
ちなみに竿竹は二本で千円。
しかしやはり疑問なのは、家庭に何十本もあるものじゃないし、寿命も一年とかってことはないだろうし、本当に需要があるのだろうか?
ちなみに生まれてこのかた、買ってる人を見たことない。
それよりも、近所迷惑を考えてほしい。
という風に、竿竹について延々と語ってるサイトを見つけて、朝から一人で大爆笑してしまいました(笑)
でも密かに気になってたから、すっきりしてちょい満足

ね、どうでもよかったでしょ?(笑)