こんにちは
10月に突入しましたね
というわけで、昨日美食倶楽部を滑り込みで開催してきました


しかも当日まで店が決まってないという最悪なパターンで
というわけで、某レストランサイトみたいなのでレビューの評価が高かった、飲茶のお店へ行きました
でも高級店というより、どのメニューもリーズナブルなお値段

たまにはこういうのもありだよね、といいつつ注文
しかもいつもは二人の美食ですが、今回久しぶりにもう一人友達が参加して、三人美食になりました

飲茶とそばが人気の店みたいだったので、とりあえず小皿料理と点心を注文

右下から豚耳、蒸し鶏のにんにくネギソースがけ、焼き餃子、水餃子、くらげの甘酢、小籠包と海老しゅうまいです
おいら的には餃子に付ける自家製ラー油がヒットでした(笑)
このあと豆苗の炒めを頼み、これがいつもみる豆苗と違う形だったので、店の人に聞くと、「豆苗です!」と一言
それでも形に疑問のおいら達はもう一度聞くと、ちょっとイラだったかんじで、「豆苗です!食べたらわかる!」って言われました(笑)
食べてみると確かに豆苗っぽい味が
びっくりでした
しかし写真は撮り忘れました(笑)
で、シメに有名な海老ワンタン麺を

ここの麺は、日本麺と香港麺が選べるスタイル
もちろん珍しいってことで香港麺を注文
めちゃ細くて、ざらざら?した食感だったけど美味しかったぁ
あっさり白湯スープも胃にやさしいかんじでした
おいらは食べれなかったけど、最後に二人はマンゴープリンと杏仁豆腐食べてました
こんだけ食べて飲んで一人3千円で、史上最安値の美食倶楽部になりました
(笑)
今回行ったのは三宿の「新記」というお店です
ごちそうさまでした

10月に突入しましたね

というわけで、昨日美食倶楽部を滑り込みで開催してきました



しかも当日まで店が決まってないという最悪なパターンで

というわけで、某レストランサイトみたいなのでレビューの評価が高かった、飲茶のお店へ行きました

でも高級店というより、どのメニューもリーズナブルなお値段


たまにはこういうのもありだよね、といいつつ注文

しかもいつもは二人の美食ですが、今回久しぶりにもう一人友達が参加して、三人美食になりました


飲茶とそばが人気の店みたいだったので、とりあえず小皿料理と点心を注文


右下から豚耳、蒸し鶏のにんにくネギソースがけ、焼き餃子、水餃子、くらげの甘酢、小籠包と海老しゅうまいです

おいら的には餃子に付ける自家製ラー油がヒットでした(笑)
このあと豆苗の炒めを頼み、これがいつもみる豆苗と違う形だったので、店の人に聞くと、「豆苗です!」と一言

それでも形に疑問のおいら達はもう一度聞くと、ちょっとイラだったかんじで、「豆苗です!食べたらわかる!」って言われました(笑)
食べてみると確かに豆苗っぽい味が


しかし写真は撮り忘れました(笑)
で、シメに有名な海老ワンタン麺を


ここの麺は、日本麺と香港麺が選べるスタイル

もちろん珍しいってことで香港麺を注文

めちゃ細くて、ざらざら?した食感だったけど美味しかったぁ

あっさり白湯スープも胃にやさしいかんじでした

おいらは食べれなかったけど、最後に二人はマンゴープリンと杏仁豆腐食べてました

こんだけ食べて飲んで一人3千円で、史上最安値の美食倶楽部になりました

今回行ったのは三宿の「新記」というお店です

ごちそうさまでした
