☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

 

もうすぐ「こどもの日」ですね〜!😋✨🍃

 

鯉のぼりや兜を飾り、子どもたちの健やかな成長や幸せを願う日ですね✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの日は、古代中国で行われていた邪気払いの行事が、奈良時代の日本にも伝わり、端午の節句と呼ばれ男児の成長を祝う日として親しまれるようになりました

.

1948年には、5月5日が「こどもの日」と法律で定められ、「こどもの人格や幸福を重んじ、母に感謝する」日として広まりました〜!

 .

名前から、子どもの成長を祝う日として認識されている方も多いかもしれませんが

子どもの幸せを願うだけでなく、お母さんに感謝をするという意味も込められているんですよ🌷☺️✨✨こどもの日には、かぶとや鯉のぼりを飾ったり柏餅を食べたりとさまざまな風習がありますね〜!!

 

.

本日は、こどもの日に有名な

「もちもち♪柏餅」の作り方のご紹介です🙋‍♀️

レンジで簡単に作れますよ😆⭐️

.

✍️ レシピ ーーーーーーーーーー

 

 

* 上新粉 200g 

* 白玉粉  30g  

* さとう 30g  

* 水 250ml

* あんこ お好みの量

* 柏の葉   10枚

.

.

 

〜事前準備〜

・こしあんをラップで包み、4等分にして丸めておく

・柏の葉を水につけて洗い、水気を切っておく

 .

1、ボウルに白玉粉、砂糖を入れて混ぜ、水を何回かに分けて加え混ぜます

 

2、上新粉を加え、なめらかになるまで混ぜます

 

3、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱してよく混ぜる。これを2、3回くり返します

 

4、3をクッキングシートの上に出し、(熱いから気をつけてね)耳たぶくらいの固さになるまでこねます。

 

5、生地がまとまったらあんこを包み、柏の葉で巻いたら完成です!

 

.

 

▼ オンライン子供料理教室の様子です♪😆

子どもの日へ向けて柏餅作り♪☺️

 

 

┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

.

🔸柏餅に使われる柏の葉🔸

柏の木は新しい葉が出るまで、古い葉が落ちることがないことから、代々絶えることが無い木であることから家系が絶えない、「子孫繁栄」と結びつけたそうです!そのため、柏の葉で巻いた柏餅は、縁起のいい食べ物として定着しています。✨

.

.

写真は、昨年の「こどもの日」に親子料理教室の時の様子です☺️

レンジでとても簡単に作ることができますよ!

 

.

ぜひお試しください!( ⁰̷̴͈ ֊ ⁰̷̴͈ )

 

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…