新海誠展「ほしのこえ」から「君の名は。」まで@金沢21世紀美術館 | 色とりどり☆ぱらだいす

色とりどり☆ぱらだいす

野鳥、子育て、親子で推し活(竹下☆ぱらだいすのだーごくん)、読書などについて綴ります♪
音楽は、B'zが好き♪

新海誠展「ほしのこえ」から「君の名は。」までを観に金沢21世紀美術館に行ってきました!



私は新海誠監督の作品は「君の名は。」しか観られていないのですが、
観ることって好きだし興味あるし、
きっと楽しめるだろうなと思って行きました。


結果、楽しかったです!!


観ながらいろんなことを感じられました。


それに、映像の展示も結構あったので、
観ていない作品もイメージがわきやすくてよかったです。



貴重な制作資料がたくさんあって、
映画ってこうやって作られるんだなぁって思いました。


映像、きれいだなぁ!!


新海監督の言葉が所々に展示してあって、
それもよかったです。


「どんな風景でもきれいな風景として描きたい」

「風景は辛いとき、苦しいとき、一番身近な“救い”になってくれると思うんですね。」


これらの言葉が印象に残りました。


新海監督の作品って風景がとてもきれいだけど、
監督にとって風景って特別なものなんだなって感じました。



観ながら、中高生の恋っていいなぁって思いました(笑)


映画になるような恋、
中高生のときに私もしてみたかった!って憧れます(笑)


娘は中高生になったらどんな恋をするのかな!?…なんてことも思いましたニコニコ



映画を観ていなくても楽しめたけど、
やっぱり映画を観た「君の名は。」は一番楽しめました♪


仮タイトルは「夢と知りせば(仮)男女とりかえばや物語」だったんですね!


2時間くらいいたのですが、
じっくりと観てたら時間が全然足りなくなってしまいました。


「君の名は。」のコーナーは一番最後の展示だったんですが、
最初の方と比べたらサッと観る感じになってしまった。


「君の名は。」のコーナーを一番最初にじっくりと観ればよかったな。


でも一応全部の展示を観られたし楽しめました♪



観ていない映画も観てみたくなりました!


どの作品もあらすじを読んだら魅力的!


特に「秒速5センチメートル」と「言の葉の庭」を観てみたい!!


「秒速5センチメートル」は主題歌の山崎まさよしさんの“One more time,One more chance”といっしょに流れていた映像がとてもきれいだったし、
「君の名は。」が大ヒットする前から知ってはいた映画だし…


「言の葉の庭」は8割が雨のシーンってすごいな雨


観たらなんだか雨の日が少しでも好きになれるんじゃないかな?って思ったり…


主人公が作った靴の再現があったけどかわいかったです♪



最後にあった、
全部の映画の映像を編集して作った3分間のクロージングムービーもきれいでした流れ星



時間が足りなくなってもっとじっくり観たかったけど、
そう思えるほど楽しめたってことだし、
行けてよかったですニコニコ