先日、ずっと気になっていた

リンツの詰め放題をしてきました爆笑


価格は¥3,980



詰め放題なるもの、人生初な気がします。


基本は、必要なものを必要な時に必要な分だけ買いたいので、詰め放題や何か入っているか分からない福袋系は恐らくほぼ買ったことがないと思います。



ただ、リンツのチョコは好きラブ


一度袋いっぱい買ってみたかった!



詰め放題には、棒状のチョコの方が沢山詰められそうだったのですが、断然丸いのが好きなので、ほぼ丸チョコにしました。



初詰め放題の結果はこちら↓



ぎゅうぎゅう〜



店員さんも、

「上手く入れていただいていると思いますよ」と。


測ってもらうと、レジの価格は¥4,690の表示。


「¥700円ほどお得になっています」


と店員さん。


帰って並べてみると、こんな感じ。




我が家のベスト3が、

1.ピスタチオ

2.ホワイトチョコ

3.抹茶

なので、ケンカしないよう同じチョコが多いですウシシ


なかなか楽しかったですラブラブ






さて、本題ですが、


バッグの中身って毎日出す派でしょうか?

そのまま派でしょうか?


昔は入れっぱなしで、違うバッグを使う時はそこから入れ替えていました。


そして、たまに使うバッグには、念の為に入れておいた使いかけのポケットティッシュやいつ買ったか分からないフリスクやリップが忘れた頃に出てくるという、、にやりあせる



バック、

主に使うのは3つくらいですが、

仕事に行く日、

子どもと遊びに行く日、

お友達と遊びに行く日、

服のテイストによって持つバッグが違うし。



いつからか出すようになり、

今はバッグから毎日中身を出しています。



そして、現在、

バッグの中身の定位置はここ↓



キッチンカウンターの下。





向かって右側、

階段上がってすぐの収納場所、





真ん中の5のケースにバッグの中身一式が入っていて、


斜め上の1にケースがハンカチ&ティッシュ在庫。


下段の7、8に普段よく使うバックが入っています。


なので、お出かけの時はここだけで完結。



大きいバッグの出番が多い場合は、バックインバックでそのまま出し入れ出来るけど、最近は小さめのショルダーバックを持つことが多いので、ボンボンとこのケースに突っ込んでいますウシシ


私以外の家族は各自自分の部屋がありますが、私はないのでリビングの一角を自分の持ち物スペースにしています。




仕事の日のバック中身10点セットはこれ。




この9点、右上から

・ポーチ

・財布

・ティッシュ

・会社のセキュリティカード

・マスク

・イヤホン

・家の鍵

・ハンカチ(←アイロンかけろ(笑))

・水筒

・スマホ



いつも10点あるか数えながら準備しているので、今のところ忘れたことはなし。




この中で、買って良かったアイテムベスト3音譜



1、マーナのマグボトル




職場で、緑茶温冷、ほうじ茶温冷、コーヒー温冷、水、お湯のサーバーがあり飲み放題なので、これが毎日活躍。


コロンとマットな質感で可愛いし、200mlってところも通勤の持ち運びも苦になりません。


水筒の金属の匂いが苦手なのですが、セラミックでコーティングされているので、匂いも気にならないし、口当たりも良い。


普通にマグカップで飲む感覚と似ています。


あと、底面に衝撃を吸収するラバークッションが施されているので、机に置いた時も、コツンという音がしません。


ボトルにしてはちょっと高いなと思ったけど、大満足でしたニコニコ



2、アンカーのワイヤレスイヤホン



以前から使っていたワイヤレスイヤホンが突然壊れてしまったので、こちらを購入。


基本、電車の中は音楽を聴いていたいので通勤時の必須アイテムです。


音質もよくデザインも◎


シャンパンゴールドの色も気に入っています音譜




3、ボナベンチュラのティッシュケース



まず、ポケットティッシュのケースというものを重要視していませんでした。


そもそも独身の頃は、街を歩けばティッシュ配りの方がいて、結構溜まっていったのでポケットティッシュを買う習慣もありませんでした。


その時もらったティッシュを無造作にバックの中にいれて、最後の2.3枚になると、ヨレヨレのくしゃくしゃニヤニヤあせる



ティッシュケースを持ち歩いている女性に会うと、女性らしい大人の女性、というイメージがありました。



が、初ティッシュケースを使った感想は、



めっちゃ実用的!!



最後の一枚までぐしゃぐしゃにならないし、柔らかい皮でバッグの中でも歪まず形を保ってくれ、存在感もあるので、バックの中で行方不明なんてこともなくなりました。


ティッシュケースにこの値段は、、と思いましたが、ボナベンチュラは好きだし、そうそう書い直すものじゃないし、毎日持つ物だし、思い切って買って良かったですラブラブ



以上、バック中身のお話でしたにっこり