女子旅?(その四) | 星子の明日も笑顔で♪

星子の明日も笑顔で♪

日々の何気ない呟きや、観たり読んだりした作品の感想等々やたまにはSSも♪


宝塚雪組「ベルサイユのばら」一次抽選二次抽選外れ、Sポイント申し込みすら外れ…
今はぴあの貸し切り抽選当落を待ってます。
でもたぶん外れるんだろうな、なんたって不幸な女ですから😢

さてさて出雲旅行、さっさと書けよって話ですがなんだかどたばたして休みの日にしか書けない。
時間が欲しい!ってただ時間の使い方がどんくさいだけですが。

本殿拝殿素鵞社等をお詣りしたり出雲大社を満喫。
広いし緑は多いし季節的にも爽やかだし、ゆったりした時間を過ごしました。


大国主命のムスビの御神像と御慈愛の御神像



兎の像がたくさんありました。
一羽一羽表情も動作も違います。
もっといっぱいいましたが全部は撮れません。
みんな可愛かったよ。



もちろん御朱印も受けました。
御朱印帳も。
もう五冊目になりました。
かって頂いた御朱印を眺め結構いろいろお詣りしてるんだなと改めて思います。
でもまだ行けてない所もたくさんあります。
うん、まだまだ参拝の旅は続くようです。
そのためには元気でいないとね。



お昼御飯は出雲に来たら割り子蕎麦!と決めていたので食べられて満足。
そしてお茶の時間はこれまた絶対に出雲ぜんざい!と決めてました。
食べることには貪欲な私達です。

出雲大社を後にお次は出雲日御埼灯台へ。
日本一の灯台で登ることができます。
163段の螺旋階段を頑張って登りましたよ。


展望台に辿り着いた時は息も絶え絶え。
でも絶景です。
ただ風が強くて写真撮る余裕なんてなかったです。
そして登ったってことは当然降りるわけで…
はい、草臥れました。
でも貴重な体験でした。
頑張ってよかった😃✌️

そして後は駅に向かい再びやくもに乗り帰ってまいりました。


やくもは4月に新型になり快適でしたよ。
ただ、ただね、晩御飯、駅弁買ってやくもで食べる予定だったんですが出雲駅には駅弁売ってない。
いや、売ってるお店はあるんですが駅弁屋さんではなくラーメン屋さん?で売ってるようなのですが私達が着いた時には売り切れ!
仕方ないのでセブンイレブンでおにぎりを買いました。
京都に着いて食べたらええやんって話ですが三人とも翌日には仕事。
早起きしないといけないので早く家に帰らないといけない。帰ってきたら10時半くらい。
そこから荷物片付けてお風呂に入り、冷蔵庫漁って適当にお腹を満たし寝ました。
って1時近くにはなってまして起きるのが4時過ぎ。3時間寝れたかなって状態でした。
最後までちょっと不幸な女でした。
でも本当に楽しい旅でした。
さぁ、お次は何処におばさんトリオは旅に行くんだろう?
ま、泊まりではなく遠足にはよく行ってますけどね。

長々、私の旅行覚え書きにお付き合い下さりありがとうございました。
次はいつブログ書けるかわかりませんがまたいつか…