タロットカードリーダー星絵(ほしえ)です。

 

 

先日、保険の見直し&手続きをしたのですが

とってもイライラしてしまいました。

 

 

 

そもそも保険の内容がややこしいし

(どんなに説明されてもすべて理解できない?!)

 

 

手続きとしてタブレットに入力するのですが

名前や住所はしょうがいないにしても

健康状態を文章として入力する、とかもう面倒くさい。

 

 

今は何でもオンラインだからしょうがないよね

と思えば

 

この書類は手書きじゃなきゃダメ

なんてのもあったりして、デジタルとアナログの混在。

 

手続きってものが大嫌いな私にとってはツライ時間でした。

 

 

こんなことでイライラするなんて大人げない。

大人げないと反省しつつも、モヤモヤが消えないのでタロットを引いてみました。

 

アプリで展開してみました

 

 

イライラの原因は、

面倒くさいことや時間がかかったこと

と思いきや

 

 

そうではなく

コミュニケーションでした。

 

 

あ~、確かに。

 

説明を聞いたり、手続きしたりも

担当さんと話しながら進めていくものですが

どうもやりとりがかみ合わないところがあったんですよね。

 

 

このカップのクイーン

ソードの5のカードなんて

 

 

かみ合わなくても受け入れよう

担当さんに寄りおうと

とする気持ちと

 

さっさっと進めんかい!

という気持ちが入り混じっておりました。

 

 

 

ソードの10正義のカードは、

 

 

イライラを表に出してしまって

大人げなかったなぁ

という感じです。反省です。

 

 

 

今回タロットを引いて

ちょっとおもしろいなと思ったところがあります。

 

 

それは、

カップの2というカードが正位置で出ているところ。

 

 

 

やりとりがかみ合わないことが原因なら

上下逆の逆位置で出ると思うんです。

 

 

 

 

それが正位置で出ているということは

 

 

ツーカーばりに話が合い、それがスムーズで心地よい!

ってことを私が求めていたんですよね。

 

 

以前担当していた担当さん、

とてもいい方で、いつもお話するのが楽しかったんですよ。

そのイメージがあったのかもしれないな。

 

 

保険の手続きなんて

事務的に早く済めばいいと思っていたけれど

お話ししながら進めたかったんだな

意外な自分の気持ちに気づけました。

 

 

 

そんなこんなの保険の手続き

さんざんイライラしたあげくに

 

 

実はまだ手続きが完了してません…。

(次は大人の対応をしようと心に決めて)

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

その日から占えるようになる!
タロット初心者さんのための1day入門
「タロットワンオラクル講座」

★こちらをクリックorタップ↓

タロットワンオラクル講座

タロットワンオラクル講座

 

 

 


 

 

 

 

   

 
 
セッションのご案内
東京・高円寺にて対面セッションを行っております
オンラインzoomセッションも随時受付中です
※すべてのセッション・講座は予約制となります

タロットセッション高円寺

セッション予約可能日時はこちら
右矢印セッションスケジュール


対面セッションは個室ルームです
右矢印セッション場所について


予約、お問い合わせはこちらから
予約 お問い合わせ
 
◆タロットセッション
ゆっくり話せてじっくり聞ける対話を大事にした複合的セッション
30分・60分・90分・120分


セッションの詳細はこちら
右矢印セッションメニュー

タロットセッション

OSHO禅タロットカード



◆kanaiプレートアートセッション 60分
規定の枠にアートを書き込んでいく意識改革セラピー

kanaiプレートアート

kanaiプレートアートの詳細はこちら
右矢印kanaiプレートアート


セッションの詳細はこちら
右矢印セッションメニュー



対面セッションは個室ルームです
右矢印セッション場所について

タロットセッション

セッション予約可能日時はこちら
右矢印セッションスケジュール


予約、お問い合わせはこちらから