zoomオンラインセッションとは?
 
オンライン会議システム「Zoom」を利用して、パソコン、タブレット、スマホからインターネットを介して受ける鑑定セッションです。
ご自宅などリラックスできる環境で、実際の対面セッションと同じサービスが受けられます。
 
 
 
「zoom」の使い方 【パソコンで参加】
 
1. 時間になったら、事前にお送りしている参加用URLをクリックしてください
 
 
2. 「ここをクリックし」または「ブラウザから参加」のどちらかをクリック
 
 
3. 申込時のお名前を入力し、「参加」をクリック
 
 
 
4. 「コンピューターでオーディオに参加」をクリック
 
5.「zoom.usが次の許可を求めています」
マイクを使用する「許可」
 
カメラを使用する「許可」
 
 
6. 画面下にメニューが出てきますので
 
 
「ビデオを開始する」をクリックし、斜線を外します。
 
「ミュート解除」をクリックし、斜線を外します。
 
これで参加スタートです。
 
 
 
鑑定セッションが終了したら…
画面右下「ミーディングの終了」をクリック→「ミーティングを退出」 で終了です。
 
 
(ご参考)→Zoomヘルプセンター
 
 
「zoom」の使い方 【スマホ・タブレットで参加】
 
※事前にアプリをダウンロードください。
 
・iPhoneやiPad
 
・androidの場合
 
 
1. アプリを開き「ミーティングに参加」をタップ
事前にお送りしている参加用9ケタのミーディングIDを入力
「ズームへのアクセスを許可してください」→「了解」
 
 
2. 以下の表示が出たら「許可」とデバイスオーディをタップ
 
写真の撮影とビデオの録画をZoomに許可しますか?→「許可」
録音をzoomに許可しますか?→「許可」
「デバイスオーディオを介して通話」
これで参加スタートです。
(2回目以降は、参加用URLをクリックすると、自動的にアプリが起動し会議に参加できます)
 
 
 
セッションが終了したら…
画面右上の「終了」をタップ→「会議を退出」 で終了です。
 
 
 
 
 
ご注意点
 
・セッション料金の入金確認後の鑑定となります。また、振込手数料はお客様でご負担をお願いします。
 
・インターネットの通信に関わる費用はお客様のご負担となります。
通信データ量に応じて課金する設定をされている場合は事前にデータ量をご確認ください。