おかしなお菓子なハロウィン・コスチューム | すばるん☆のブログ

すばるん☆のブログ

子どもに英語を教えたり、読み聞かせやストーリー手リングをしたり、時々インプロしたりカラオケしたりしながら、笑いに満ちた世の中にしようと意気込んでいます。





さ、いざ出かけましょう🎵

案外、材料費がかかってしまいました笑い泣き

細部に工夫をほどこしましたよ。


前スカートはパイの実です。
中身が入ってるように見せようと、新聞紙を詰めたらかさばってしまって立ち座りが不自由になったので中身は抜きました。


でもね、1つの袋だけはホンモノのパイの実を入れておいて、「中身が入ってるの?」と聞いてくる子ども達に見せてますよ🎵


スカートを裏返したところです。
ウエストの部分は平ゴム入れてホチキスでバチバチとめてます。


後ろスカートのホームパイは、中身が見える窓みたいなところがあるんです。
その場所には袋の内側から、ホームパイの中身を抜いたパッケージをあてがってます。


髪飾りはグミです。
両はじはパンチで穴を空けてゴムを通しました。
ほかは幅広い透明テープでとめてます。
これは中身が入ったママなので、頭を動かすとシャカシャカと音がします。


前身ごろは、チョコレートのサイドをオレオビッツでおさえたので、動きやすいです。


上半身にかぶるものです。
綿ロープをテープでとめて頭からかぶったら、両サイドでロープを結びます。


後ろ身ごろはチョコレートを横2列に並べました。


ここには本物を仕込んであります。
表面はテープでコーティングしてあります。