
ダイエット食にもなる、おからで卯の花を作りました。
①昆布水を昆布ごとお鍋にあける。
※昆布水とは、だし昆布を細く切って麦茶ポットに入れてお水を注いだものです。
昆布の旨みたっぷりです。冷蔵庫に入れて一晩でだしがしみ出します。
②拍子木切りした人参をお鍋に入れて煮ます。
③人参が少し柔らかくなったら、千切りした油揚げと、白だしを入れて味を整えます。少し濃いめの味付けがいいです。
④おからをお鍋に入れてかき混ぜます。
お鍋に入れたおからが、鍋底からふつふついってきたら、焦がさないようにかき混ぜます。
煮汁が少なくなったら出来上がり。
※おからを入れたときに煮汁が少なすぎたら、お水を足して調整します。
・あっさりしてるけど、食べ過ぎにご注意してくださいね。
・冷蔵庫で冷やして食べても美味しいです。夏場は冷蔵庫で保存して、早めに食べてくださいね。
・作りすぎたわ~っと思ったら、とろけるチーズをのせて電子レンジで温めれば、趣が変わって美味しいですよ(^q^)