作りおきおかず 糸こんにゃくの香ばしまぶし  | すばるん☆のブログ

すばるん☆のブログ

子どもに英語を教えたり、読み聞かせやストーリー手リングをしたり、時々インプロしたりカラオケしたりしながら、笑いに満ちた世の中にしようと意気込んでいます。




食材も値上がりするけど、「質より量」でお腹を満たしてあげたい❗

だから、我が家は「かさ増し」食材として、キノコ、こんにゃく、おからなど常備してます。

この糸こんにゃくも、業務スーパーで大袋で売ってます。
下ごしらえをしておくと、いつでも使えます。

〈下ごしらえのしかた〉
①糸こんにゃくをざるにあけて水洗いする
②おなべに糸こんにゃくを入れて、かぶるくらいの水を入れる。
③ふたはせずに火にかける。沸騰したら火を止めて、ざるにあけて水分を切る。

あら熱を冷ましたら、タッパに入れて冷蔵庫で保管します。
これでいつでも使えます。

〈糸こんにゃくの香ばしまぶしの作り方〉
①下ごしらえした糸こんにゃくをフライパンにあけて、中火の弱火で空煎りする。油はしかない。
②糸こんにゃくの水分がなくなって、ちょっと小さくなったかな?ってところで粉末ピーナツを入れる。
③粉末ピーナツの水分もぬけてパサパサして香ばしくなったら、黒砂糖を入れる。
⑥フライパンの熱で、砂糖が溶けてじっとりするけど気にしない。
焦がさないように混ぜて、最後におしょうゆを一たらしして火を止める。

※粉末ピーナツは、たまたま冷蔵庫にあったのですが、すりごまでも粉末クルミでもきな粉でもアーモンドプードルでもOKです。
※黒砂糖の替わりに、お砂糖やハチミツでもOKです。
※おしょうゆの替わりに、塩や塩こうじでもOKです。
※お弁当のおかずにもいいですよ🎵