目次
1. はじめに:765プロへようこそ!
2. ニコニコ動画:黎明スター
3. アニメ:百年経ってもやよいおり
4. おすすめ楽曲:あなたにとって『アイドル』とは?
5. コミュ:ある日の風景
6. ラジオ:れでぃお☆まじかる
7. お仕事:たかつき観光大使
8. おわりに:星明かりをたよりに
1. はじめに:765プロへようこそ!
お久しぶりです!インカレ3年のとかちすです。このブログには3年連続3回目の登場ということで、今回は6大ブランドの中のひとつ「アイドルマスター」から高槻やよいの担当紹介をしたいと思います。
これからやよいや765プロに触れたいと思っている方に、その入口を紹介できるよう、媒体ごとに分けてやよいの魅力を語っていく形式にしました。
さっそく紹介を始めていきますが、各媒体のネタバレを含むことが多々ありますのでご注意ください。
2. ニコニコ動画:黎明スター
ニコニコ動画といえば長らくアイマスのバズの中心だった場所といっても過言ではないですよね。僕は15周年の手前くらい(ちょうどたべるんごブームの頃)にアイマスに出会った新人Pですが、そのきっかけはニコニコ動画でした。
そこで、僕がプロデューサー、ひいてはやよいPになる原因となった動画たちをランキング形式でご紹介したいと思います。
第三位:『アイドルマスターL4U 高槻やよいソロ Do-Dai ミニウェディング 』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3140222
なんとこの動画、現在445万再生されており、アイドルマスターのタグが付いた動画の中で再生数第2位を誇っています。動画の内容は「Do-Dai」という楽曲のMVをミニウェディングという衣装を着たやよいが踊ってくれるだけです。
しかし、やよいの舌っ足らずな歌い方と、バッチリ似合ってはいるけど少しギャップのあるウェディングドレス姿、そしてデートのために頑張って背伸びをする女の子を歌ったDo-Daiという楽曲が、やよいの魅力を存分に引き出してくれています。
見ているだけでも癒やされる素晴らしい動画ですので、疲れている方におすすめです。
また、この動画は弾幕動画としても有名で、ニコニコ初期の雰囲気を感じるオレンジのコメント達を楽しむのもありかもしれません。
第二位:『【人力VOCALOID】白金ディスコ【高槻やよい】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19333505
これも有名な動画ですが、物語シリーズの楽曲「白金ディスコ」を人力ボカロでやよいに歌ってもらったという動画です。
人力のクオリティの高さが伝説的で、初めて聴いたときには衝撃を受けたのを覚えています。この動画に憧れて僕も人力ボカロを始めてみたのですがなかなかうまくいきません。
やよいに全く興味ない人も見ておいて損はない動画です。凄いものがみられます。
第一位:『アイドルマスター『HAPPY!』パワフルアドベンチャー・ナナBIG』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5524431
個人的にとても印象に残っている動画です。昔よくあったアイマス以外の曲にアイマスのMVの素材等を使ってPVっぽくした動画で、やよいへの愛が節々から感じられてとても好きです。見れば必ずやよいPになってしまうので注意してください。
以上ニコニコ動画の紹介でしたが、ランキングは結構適当に決めてしまったせいで、後からこれもあるしあれもあるし......と思っています。
また、かなり好きだけど中の人ネタだったり、他のアニメをがっつり使っていたりして自重した動画もあります。ASのニコニコ動画はいろいろなジャンルの動画が上がっていて、昔の動画を巡礼するのもかなり面白いので、暇なときに是非いろいろと見てみてください!
3. アニメ:百年経ってもやよいおり
アイドルアニメの金字塔ことアニマスですが、あまりにもいいアニメ過ぎておすすめシーンを2,3個に選ぶなんてとてもできません。
そこで、やよいとその親友の伊織との関係という観点で、印象に残っている台詞をご紹介したいと思います。
第三位:アニメアイドルマスター7話「大好きなもの、大切なもの」より
伊織「......やよいはね、どんな時でもニコニコ笑ってがんばってる。家の仕事が大変ですなんて顔、一度も見せたことないわ。それがやよいのプライドなの。......」
これは伊織がやよいの弟である長介に向かって言った台詞です。
伊織がやよいのことをリスペクトして認めているのがいいですよね。普段の元気いっぱいなやよいを見ているとややもすると忘れてしまいそうですが、家で弟妹の面倒を見て事務所ではいつも掃除をしていてアイドルも頑張っていて、というのは確かに大変だよなあと思いました。
見ていてはっとさせられるというか、やよいの凄さに気づかせてくれるシーンです。ところで、伊織と言えば周りのことをよく見ていて、ここぞという場面でいつも的確なフォローをしてくれるという印象がありますが、これもそんな場面のひとつですよね。7話は全編通して伊織っていい子だなあと感心させられました。
第二位:シャイニーフェスタ収録アニメファンキーノートより
やよい「伊織ちゃん、嘘ついてるでしょ!私、伊織ちゃんが嘘ついてるときくらい分かるもん!」
第二位はアニマスではなく、ゲーム「アイドルマスターシャイニーフェスタ」に付属していたアニメから選びました。
ずっと落ち込んでいる様子の伊織を心配して声をかけたやよいに対して、何でもないと伊織が言った後、珍しくやよいが怒るシーンです。やよいが怒っているというだけでも貴重なシーンですが、やよいと伊織の友情を描いた場面としてもやよいPと伊織P必見の名場面です。
いつも仲の良い二人ですが、言わなくちゃいけないことをちゃんと言い合えるのがいい関係性だなあと思います。(アニマス10話では伊織がやよいをたしなめ励ますシーンがありました。)
個人的にはこの二人の友情をもっと描いても面白いと思うんですよね。
やよいおりでアニメを1クール作りませんか?
第一位:アニメアイドルマスター11話「期待、不安、そして予兆」より
春香「伊織って、なんかやよいには優しいよね」
やよい「そんなことないですよ。伊織ちゃんは、みんなに優しいですよ」
心温まるワンシーンですが、ひとつ注目なのはやよいが伊織のことを「伊織ちゃん」と呼んでいることです。
やよいは自分より年上の子は必ずさん付けで呼ぶのですが、やよいは14歳で伊織が15歳と実は伊織の方がひとつ年上なんです。伊織はやよいがさん付けで呼ばない唯一の年上であり、やよいから見た伊織との距離感がわかりやすく反映されているポイントだと思います。
このシーンはどちらかというとコミカルに描かれた何気ない会話シーンなのですが、やよいは伊織のことそんな風に言うんだ!と僕はひとりで嬉しくなったのを覚えています。
やよいが伊織と仲良くしてるだけで心が豊かになりますね。
伊織は一見高飛車に見えて根は優しく面倒見も良いいい子なので、確かに的を射た評価ではあるのですが、それはそうと伊織がいつもやよい以外のアイドルにツンツンしているのも知っているはずなので、ひとりで伊織を擁護するやよいがちょっと面白いです。
僕にとってはこの台詞が7話での伊織の台詞へのアンサーみたいな位置づけです。
4. おすすめ楽曲:あなたにとって『アイドル』とは?
第三位:ふたりのもじぴったん
765のソロアルバムシリーズであるMASTER ARTISTシリーズに収録されているカバー曲です。(もじぴったん懐かしいですね......)
かわいらしい言葉遊びとオノマトペが印象的な歌詞で、もしアイマス世界でこの曲を作ることになったらやよいに依頼が来るんじゃないかというくらいジャストフィットな曲です。
初期の頃のやよいの歌い方のかわいい部分が詰まった曲なので、やよいのオリジナル曲ではありませんが是非聴いてみてください。
第二位:ゲンキトリッパー
春香と二人で出したアルバムMASTER SPECIALに収録されているやよいのソロ曲です。
タイトルの通りやよいが元気に旅をしてるようなゴキゲンな曲です。音楽の素養は全然ないですが、僕はこの曲のベースがとても好きです。僕も楽器が弾けたらこの曲バンドでやってみたいなあなんて思ったり。
もっと評価されてもいい曲だと思うのでこれからみんなで有名にして行きませんか?
第一位:キラメキラリ
定番中の定番、やよいどころかアイマスの代表曲としても名前が挙がるであろう曲ですが、やはりこの曲のことは語っておかねばと思い選びました。
ここで質問ですが、やよいがアイドルになろうと思ったきっかけって何だと思いますか?
おそらく多くの人はお金を稼ぐためだと思っているのではないでしょうか。もちろんこれも目的のひとつではありますが、実は真のきっかけはそうではありません。
小さい頃近所のお祭りで歌を歌ったところ、みんなが楽しんで盛り上がってくれたことがアイドルを目指すきっかけになったとやよいに教えてもらったことがあった気がします(アケマスコミュ)。
「歌やダンスでみんなと盛り上がるのが好き」
それがやよいがアイドルになった理由なんですよね。
そう考えると、キラメキラリが流れた瞬間に会場がウルトラオレンジに染まり、会場全体が一体となって盛り上がるキラメキラリの実際のステージは、やよいが目指すアイドルの理想型なんだと思います。
ここ数年は、キラメキラリが盛り上がる曲として、やよいのソロステージ以外でも大車輪の活躍を見せていますが、やよいPとしては嬉しい限りです。
また、歌詞を見るとやよいらしい前向きでスケールの大きな歌詞だなあと思う一方で、実はやよいがあまり言わなそうな歌詞もあります。「鏡を見れば超ラブリー」とか「私は私がダイスキ」とか。
というのも、意外とやよいって自己評価は低いところがあるんですよね。(プロデューサーとしてはもっと自信もっていいんだよと思うのですが......。)
キラメキラリは多くの人が励まされてきた楽曲だと思いますが、そういう意味ではやよい自身にとっての応援歌でもあってほしいと僕は思っています。
5. コミュ:ある日の風景
コミュについては僕もまだまだすべて見きれていないので今回はひとつだけ、XBOX360版アイドルマスターのコミュから「9月のお仕事」を紹介します。
コミュの前半で、やよいがステージに上がるだけで会場は大盛り上がりだ!とか言ってるプロデューサーもやよいPらしくて面白いですが、今回紹介するのは後半パートです。
バンダイナムコゲームスという会社が発表したアイドル育成ゲームの販促イベントのお仕事をするというなんともメタな状況設定での一幕です。
P「どうも、プロデューサーとして生活するっていう、ゲームらしいぞ?変なゲームだよな」
やよい「え?それじゃ、プロデューサーのお仕事と、同じ事をするんですか~っ?」
P「そうだな。だから......」
P「面白いと思うぞ。この仕事は、本当に楽しいからな」
やよい「そうなんですか?......じゃあ、今度は、アイドルになるゲームも、出るといいかも」
P「え?そりゃ、なんでだ?」
やよい「だって、アイドルも、すっごく楽しいですからっ!」
やよい「プロデューサーみたいな人と、一緒に頑張るゲームなら、絶対、面白いですよ~」
P「ははは。ありがとな、やよい」
「ははは。」なんて言いながらプロデューサーは目が涙でかすんでいたに違いありません。
素直に明るく言うところがやよいの破壊力抜群なところで、やよいPで良かったと思う数え切れないほどたくさんある瞬間のひとつです。
アケマスや箱マスのコミュはいいコミュがたくさんあるので、見たことない方にはおすすめです。
6. ラジオ:れでぃお☆まじかる
やよいの中の人こと仁後真耶子さんが出演していたラジオも面白く癒やされるものばかりです。
個人的なおすすめは「ラジオdeアイマCHU!!」で、星井美希役の長谷川明子さんと双海亜美真美役の下田麻美さんとの3人でパーソナリティを務めていた番組です。
なんと放送音源すべてが収録されたCDも発売されている(今ではなかなか見つからないですが)ので、もし法マス会員で聴きたい方がいればお貸しします。
現在進行形の番組として、アイマスは関係ないですが、菊地真役の平田宏美さんと二人のネット番組「平田宏美と仁後真耶子のひろまや話」が絶賛放送中です。お二人がゆる~くよもやまな話をするというまったりした番組です。
毎回視聴後アンケートで100%をたたき出しているエクセレントな番組なので、見たことないという方はまずは無料パートを見てみてください。765プロや真とやよいが好きなら絶対に後悔はしません。
7. お仕事:たかつき観光大使
現在、やよいが大阪高槻市の観光大使として活動中です!
僕も毎年やよいの誕生日には高槻市に足を運ぶことにしていますが、ここ2年は仁後さんがトークショーに来てくれたり色々なコラボがあったりと大盛況です。
高槻市内ではやよいのラッピングバスも走っていて、ナンバーはなんと0841です。
(ちなみにただの自慢ですが、今年のトークショー内で抽選があった高槻やよいラッピングバスツアーに当選し、やよい橋を観光してきました。)
来年もバースデーイベントがあるのではないかと思いますので、やよいPもそうじゃない方も一緒に高槻市でお祝いして盛り上げませんか!?
8. おわりに:星明かりをたよりに
さて、大急ぎで書いたつたない文章にお付き合いいただきありがとうございました。本当はアツいタイトル回収とか考えてたんだけどな......。
1ヶ月位前に決めたせいで所々意味がよく分からないままになってしまったタイトルの意味はまたいつかの機会でということに......。
アイマスも今年の7月26日でついに19周年!!
20周年のイベントもこれから色々とあるでしょうし、25周年も30周年もその先もずっとみんなでお祝いができたらいいですよね。これからもやよいの輝きをたよりに、明日へのプロデュースを続けていきたいと思います。
同僚のみなさん、一緒にがんばりましょう!!
PS 漫画について書き忘れたことに今気づきました。『ぷちます』と『朝焼けは黄金色』がめちゃくちゃおすすめです。
ぷちますは現在も連載中で毎月ひとつ前の月の話がネットで無料で読めますのでぜひ。
(文責:とかちす)