ストレイライトって、いいですよね
こんにちは、五月病が延々と続いているなんだ!?です。
今回は楽曲紹介ということで、私がよく聴いているストレイライトの楽曲をいくつか紹介できたらいいなと思っております。
私は専門的な知識と語彙力が不足しているため、暖かい目で見ていただけたら嬉しいです。
① Hide & Attack
まずは、ストレイライトのHide & Attackです。
と、その前にみなさんに少し漢字のテストをしてもらいます。
問1)本性
問2)表情
問3)野望
さぁ、みなさんわかったでしょうか?小学生の時に習った漢字ばかりだったので、簡単すぎましたかね。
正解は
問1)ココロ
問2)カオ
問3)ユメ
でした。いやぁ~、こんな簡単な問題、間違えるわけないですよね?
え?そんな読みはないって?それらの読みは義務教育で習うでしょう。中学校の時に授業ありましたよ・・・
と、適当なことを言っていますが、これらの漢字はHide & AttackのAメロの入りのところで使われています。
あれらの漢字をココロ、カオ、ユメと読むのシンプルにかっこよすぎる・・・
お勧めする理由といたしましては、私がシャニマスを始めるきっかけとなった楽曲であるためです。
私はもともと別のアイドルコンテンツの所属していた身でした。そのため、アイドルマスターの楽曲は全くと言っていいほど知りませんでした。
しかし、このHide & Attackという楽曲は私に
「女の子をここまでかっこよくできるのか!」
という衝撃を与えました。
また、この曲はストレイライトのカッコよさをふんだんに生かされている楽曲となっています!!
別のコンテンツのオタクをも引き寄せたこの曲をぜひ聞いてみてください!!
② Timeless Shooting Star
次にお勧めしたい楽曲はストレイライトのTimeless Shooting Starです。
この楽曲ですが、とにかくリズムが良く、耳が幸せになります。ギターが出だしで使われていたり、ところどころリズムを構成する音が変わっているのが、この曲が聞いてて楽しく、耳が幸せになる理由なのかもしれません。
テンションをぶち上げてぇ~ってなってるときに聞くとめっちゃテンションが上がります。
てか、サビ前すごく良い・・・よくない?
③ Overdrive Emotion
最後にお勧めする曲もストレイライトの曲です。ストレイライトっていい曲が多すぎるんですよね。
この楽曲もHide & Attackと同様に漢字の読みが難しい()。
何て言う表現技法かは知らないですが、ああやって歌詞で使われている漢字の読みを変える曲は良すぎる。
言葉の使い方もかっこいいし、それらの言葉と機械音の混ざりが楽曲全体のカッコよさを引き上げているのがとても良すぎる。
ラスサビ前の
「たとえ姿が消え~」
からのところはめちゃくちゃ注目してほしいです。
個人的にめちゃスコポイントなので。
最後に
こんな感じでおすすめの楽曲を紹介していきましたが、好きを伝えるときってみんな語彙力消えるんですよ!
そのため、「あぁ~好きなんだな~」って伝わっていただければいいなと思います!
てか、オタクの曲のおすすめはハズレがないから聴きなさい
以上!!!!!!!!!
(文責:なんだ!?)