初めまして!他大学からインカレ参加させていただいている、めんへんと申します。デレエム中心に12人担当しております。

担当紹介企画をご提案いただいたので(ありがとうございます…)、普段は効率厨でコミュとか全く読まなかったのですが、

いい機会なので色んなコミュを読んでみました。今回はSideMから和のユニット、彩(さい)の3人を紹介したいと思います。

 

【理由あってSideM】

 そもそも皆さんはアイドルマスターSideMをご存知でしょうか。

この記事をご覧になっている方であればご存知の方も多いでしょうが、SideMは男性版アイドルマスターで、

315(サイコー)プロダクションが舞台となっています。

男性版アイマスとは言いましたが、かっこいい勢はもちろんパピっとかわいいメイド姐さん激カワショタもいます。

また、アイドルとの間に恋愛要素を基本的には含まない(※当社比)のであらゆる方面への無限の可能性を秘めています。

そしてプロデューサーの性別を縛るような発言も少ないためオールジェンダーかかってこいコンテンツです(?)やったぜ。

元々アイマスが男性の多いコンテンツであることを汲んでか、一般男性への敷居が低いように感じます。

なので!!「男ばっかはちょっとなぁ…」などと二の足踏んでるそこのアナタも一度覗いてみて欲しいです!!!
まだまだ語りたいけど本題に入りましょう〜〜

 

の紹介をしていきます】

 さて、SideMがどんなコンテンツかはざっくりとご理解いただけたのではないでしょうか。

次は彩の紹介に入りたいと思います。

彩は伝統芸能に造詣の深い 華村翔真猫柳キリオ清澄九郎 の3人ユニットです。

キャッチコピーは「伝統芸能の世界から、お聴かせしますは和の心! 」

 

アイドルマスターSideM 第二回総選挙より

 

人間関係は大体こんな感じ。詳しいことはまた後で。

ではまず早速3人のひととなりを。

 

華村翔真

〜アイドルになるまで〜

 華村さんは元歌舞伎役者ですが、梨園の出身ではありません。家柄が重視される歌舞伎の世界の中でどんなに努力をしても主役にはなれずにいました。それでも諦めずにまばゆい光の中に立ちたいと思い続けていたある日、ジュピターの公開録画を見ないかと誘われました。

何気なく見たそのライブが、華村さんにはありし日に見た、歌舞伎の華やかな舞台と重なって見えました。ここなら自分も輝けると確信し、アイドルになることを決意しました。

 

華村翔真ってどんな人?〜

 華村さんは歌舞伎の女形だったこともあってか口調や仕草が艶やかで女性的です。美しい。かと思えばこんな感じで魅せてくる時もあってもう………(クソデカ溜め息)

 

 

 

美容に関してかなり詳しく、よく美容に関する知識を披露してくれます。

趣味はメイド喫茶巡り。意外ですね。「女の子らしさ」を体現しているメイドを観察するのが好きらしいです(いとをかし!コミュより)。

めっっっっっちゃ意識が高いです。

 

(↓ちなみにこの華村さんの視線の先には咲ちゃんがいます(増刊号参照)。かわいいね。↓)

 

 

 また華村さんは27歳で、清澄さんとは8歳、キリオとは9歳離れておりかなり年上ですが、

年齢逆なのではと思うほどによく清澄さんを振り回しておりほほえましいです☺️

一方で、(これはキリオにも言えることですが)自由奔放に行動しているように見えて意外と周りを見ており、

やはりここは最年長。ここぞというときはしっかりとリードしてくれるので頼もしい限りだなといつも感じています。

 

 

アイドルマスターSideM 彩り温泉紀行 ストーリー21より

 

 最初は「主役」として舞台の真ん中に立ちたいと思っていた華村さん。

その言葉の中に、他の人は含まれていなかったでしょう。しかしアイドル活動を続ける中で光り輝く舞台に、

他でもない彩の3人で立ちたいと思うようになったんです……

 

〜写真〜
華村さんみて……………………………

 

 

 

 

清澄九郎
 一見物静かな人に見えますがこの茶道家清澄九郎、実はお祖父様と清澄さんのアイドル活動についてかなり激しく

言い争っている様子がしばしば見てとれます。
(頑固さはお祖父様譲りなのかな)
 

 

アイドルマスターSideM 通常号雑誌「私の目指すもの 前編」より

 

 お互い主張が強いのでどちらも引かないんですよね。
清澄さんは今の茶道の世界は伝統を重んじすぎるあまり敷居が高くなってしまっていることを問題視しています。

逆にお祖父様は伝統を重んじたいと思っているようですね。
清澄さん的にはたくさんの人に茶の湯を楽しんでもらい、その魅力をもっと多くの人に知ってもらいたいと思っているようですが、その想いが強いあまりお祖父様とぶつかることが多いんですね。

どちらも茶の湯を想う強い心はあるのですがアプローチ方法がお互いに違って、そこのすれ違いで苦心している…という感じでしょうか。(ちなみにアイドルデビューからもう8年近く経つはずですが直近のイベントでもお祖父様と喧嘩していたのでまだまだ道のりは長いです、がんばれ清澄九郎)
 

(かれこれ8年目だぞもう許してやれよじいちゃん…………)

 

 

アイドルマスターSideM GROWING STARS いとをかし!~一彩×合彩~ PROLOGUEより

 

お祖父様と話しているときはとても積極的で若者らしく新しいことに挑戦する姿勢を感じますが、

一方で自由気ままな彩のメンバーと一緒にいると逆にその生真面目さが裏目に出て上手くいかないことも少なくありません。
……あくまで私の勝手な偏見かもしれませんが、清澄九郎は【真面目さと若さゆえの行動力の狭間で葛藤している人】だなぁという印象を受けています。現場からは以上です。

 

 

 

(おっと……貼り付ける画像を間違えたようだ)
アイドルマスターSideM GROWING STARSいとをかし!~一彩×合彩~ PROLOGUE EPISODE 05より
 

猫柳キリオ

 落語家の猫柳キリオは18歳とは思えないくらい天真爛漫でお茶目で頭の回転が速いいたずらっ子です。よく二人を困らせてますかわいいね。

先程華村さんの所でも言及したように自由奔放に行動しているように見えて、趣味:人間観察なこともあってか意外と周囲のことを観察しており周囲の変化に敏感に気づくことが多いように感じます。

また、清澄さんの真面目からくる緊張をいい感じでほぐしてくれる役割も担っているなとよく思います。

 

 

のユニット内のいいところ】

 あとはのユニット内のいいところを羅列します。

・お互いに実力を認め合い、尊重し合っている

・気になったことはストレートにきくオープンな関係性

・自由奔放な華村さんとキリオに清澄がよく振り回されているように見えて、意外と2人の緩さに清澄が救われている部分もある

・どのメンバーもアイドルというものに対して真剣に向き合っているのは同じで、それぞれ向き合い方が違う

(向き合い方の違い[華村→メリハリ、清澄→常に本気、キリオ→メリハリ]でちょっと喧嘩してるようにも見えたりするのもまたかわいい)

 

いかがでしたでしょうか!彩の魅力はこれだけではありません。伝えきれませんでした悔しい!!!!!気になった方は是非調べてみてくださいね。


 

 

 あと315プロダクションは年中無休でプロデューサー募集中なのでぜひこれを機に始めて欲しいです!

 

 

https://side-m.idolmaster.jpより

 

 このような機会を設けてくださった先輩方、そして最後までお付き合いいただいた皆様!ありがとうございました!

またいつかどこかでお会いしましょー-!
以上、めんへんPでした!またね!!!!!

 

(筆:めんへんP)