はじめましての方ははじめまして、はじめましてじゃない方ははじめましてじゃないです(?)。法マスに入会して2年目に入りました、デレマスの久川凪を担当しているみょんです。

 先月はミリオン→シャニとライブが続き、ついにデレでも全国ツアーの開催が決定し、アイマス界隈が熱く賑わっている真っ最中ですね!わたしは現在(他にも興味を持ちつつも)デレ一本でPをしており、まだライブ現地参加をしたことがないので次のツアーはチケットが取れる限り全通してやろうという所存です!ちょーたのしみ。

 また、いろいろコラボも盛んになってきているのも素晴らしいことですね。生活圏にアイマス関連のものが増えてきているのは激アツです。

 

 

前置きはこのくらいにして、今月の企画は法マス会員による曲紹介です。まぁ凪Pがこのタイミングで紹介する曲なんて一つしかないですよね。そうです。

この記事では『14平米にスーベニア』を紹介させていただきます!!

 

↑いやジャケット可愛くないか?初見で衣装の作り込みに震えた。

 

 この曲は、シンデレラガールズのアイドル、久川凪の初ソロ楽曲として『CINDERELLA MASTER 58-60』の「60 久川凪」に収録され、5月19日に発売された出来たてほやほやな曲です。ですので、この記事を読むにあたっては、お持ちではない方は今すぐ購入して、バックグラウンドで再生しながら読んでくださいね。これは必須事項です(圧力)。

 

 前述の通り、『14平米にスーベニア』は生まれて間もない曲ですので、オタクが好きそうな深い話はまた別の機会にして今回は本当に軽い表面上の部分だけ触れていきましょう。てかぶっちゃけわたし自身もまだ上手く噛み砕けてません。はい。というわけでわたしの主観で「ここすき!」ってなった部分をご紹介します。

 また、久川凪というアイドルをよく知らないよ〜っていう哀れな子羊プロデューサーさんは、4月の担当紹介企画で凪の紹介記事を書かせていただいているのでぜひ読んでくださいね。(正直、全く知らない方はこの先読みづらいかも…)

 

 

   ↑圧倒的ダイマァァァアアアア

 

ワイトもそう思うここすきポイント

 

その1.独特だけど普通?でもちょっと特別な物語

 

 タイトルの付け方ヘタかよ。あとローカルネタやめろ。このままではなんのこっちゃって感じなのでまず曲の概要について。

 この曲は徳島県と地方から上京してきた凪が、カメラ片手に東京の街をお散歩して思い出にまた新たな1ページを、といったストーリーになってます。複雑な世界観もなく、視点もまんま凪なので聞いてて素直に受け取りやすいですね。大学生や社会人のPさんの中には同じような境遇に親近感が湧くかたもいらっしゃるのではないでしょうか。そうか?

 ただ、実際に聞いてみると違和感を覚えるかたは少なからずいることでしょう。その正体はズバリ歌詞です。この曲の歌詞には、久川凪というアイドルの大きな特徴である独特な口調がふんだんに散りばめられています。また、時にメロディックな曲調になったかと思えばラップがはじまったりと先の読めない曲展開も凪らしいところだと感じます。

 

 これらのように凪らしい独特な雰囲気を味わいながらも、1人の少女が都会を探索し様々な出会いにこころを弾ませるという14歳の普通の女の子らしさも感じられるストーリーがポップな曲調で楽しめる、もう凪のソロ曲としてこれ以上の作品が生まれ得ただろうかってくらいの素晴らしい曲となってます。

 ついでですが、この「凪らしさ」と「少女らしさ」が上手く入り混じった表現は『14平米にスーベニア』という曲名にも現れてるのではと考えています。まぁこの辺の詳しい考察は、歌詞考察なども含めてまたの機会に書こうと思います。ふふ。(天才的焦らし)

 

その2.歌声がかわいい

 

そう。

 

かわいいんです。

 

歌声が。

 

マジで。

 

かわいいよね。

 

うんかわいい。

 

その3.セルフ合いの手

 

 これもまた読んでの通りですね。デモ視聴とかしてもらったら一発でわかるんですけど、初っ端から最後まで、歌詞とはまた違う部分をいっぱい歌ったり喋ったりしてくれます。例えばコールにあたるものもあれば、オノマトペや、何気ない呟きと、それはもう随所に散りばめられていて耳が幸せなんだな〜これが。イントロ部分でも逆再生っぽくなにか言ってるんですけど、あれなんて言ってるんですかね?まぁここで書いても紹介記事なのでご存知のかたがいるほうが変なんですけどね。はは。このあたりもきちんと調べていつかまとめます。(ダイナミック伏線)

 

 そういえば以前ふと見つけたんですけど、この曲にガチのコールを考えてあてていた一般Pの投稿動画がありました。かなりクオリティとして高いものだったので実際にライブでやるとなったら採用される部分もあるんじゃないでしょうかね?ちょうど全国ツアーもあるしみなさんも履修しておいて損ないのでは。てかしておきなさい。(許可を取れてないので一応URL掲載などは控えますが、検索したらYouTubeで見られます。)

 

【速報】久川凪、福岡公演参加決定。

やってくれたよバンナム。えぇ〜この記事があがったのが6/8(火)なんですけど、福岡公演の出演者が発表されたのが6/7(月)の21:30です。えぇえぇえぇ。現在投稿前日の夜中ですがひぃこらいいながら加筆してます(担当者さんごめんなさい)。(いいよ^^)

なんにせよ出演が決まって一安心、とともに来たる戦争へ向けてメラメラと燃えてます。おそらく14平米にスーベニアも披露されるでしょうし、みんなコール覚えといてね。いやぁ〜ありえん楽しみだ。

 

終わりに

 

 気づけば曲紹介というよりは好きなところ発表会になってしまいましたが、いかがでしたでしょうか?少しでもこの曲や久川凪について興味を持っていただければ幸いです。変なふうに印象に残ってしまったとしてもそれはそれで狙い通りです。とにかく、どんな印象でもいい、まずはデモからでもいいので聞いてみてください、というのが本音です。とても素直な曲なので軽い気持ちで聴いてみたら案外ハマった、なんてことが起こること請け合いですよ。

 

↑デモ試聴ページへ飛びます。公式があげてくれるのめっちゃありがたいよね

 

 それに、同梱されてる黒埼ちとせさん砂塚あきらちゃんのソロ曲も、大変最高に良き曲になっているので、CDを買って損することは無いと思います。いや、無いです。是非とも買ってくださいね。わたしはあきらソロでワカメになってちとせソロで床になった。

 

 とまぁ、書けば書くほど書きたいことが増えてきそうなので、無理矢理締めに入ります。他の弊会員さんの記事を見ると大変読みやすくいろいろなジャンルで紹介されていてとても読みやすいのに、わたしのはなんでこうなったんですかね?まぁ書き手としては書きたいこといっぱい書けたのでよしとします。なんと身勝手な

 この楽曲紹介の企画はまだまだ続いていきます。また、以前の担当アイドル紹介の記事も読めますので、是非目を通してみてください。気軽に読めるものから、論文として学会に提出できるレベルのものまであるので、新たな出会いに立ち会えることと思われます。

最後に、こんな冗長な記事を最後まで読んでいただきありがとうございました!共感生羞恥を浮かべてる君、正しいぞ。あまりに読みづらいってこれ。他にも今後書きたいテーマはいっぱいあるので、もの書きとしての腕も上げていかねば。ま〜た長くなりそうなのでここいらでさっさとペンを投げ捨てようかと思います。改めてありがとうございました。

 

ばいば〜い

筆:みょん