みなさんボンジュール。法マス所属のokinaと申します。
本日は私okinaが担当アイドル紹介記事を投稿いたします。
……
…………
………………
……………………
…………………………
フンフンフフ~ン、びっくりした~???
……はい、どうも。改めましてokinaです。あまりに書き出しに悩んだ結果、フレちゃんのソロCDドラマトラック「目指せ!シンデレラNO.1!-宮本フレデリカ編-」の冒頭を丸パクリしました。ごめんなさい。
お察しの通り担当アイドルはシンデレラガールズのフレちゃんこと宮本フレデリカです。シャニマスもやっているのですが、長くなってしまうのでそちらの担当はまたの機会に……
ということで今回はアイマス界の高田〇次、二次元版〇ーラこと宮本フレデリカのご紹介。もし解釈違いのフレちゃんPの方がいらっしゃいましたら、無言でブラウザバックして見なかったことにしてください… な、殴らないで…(震え)
フレちゃんは19歳でお父さんが日本人、お母さんがフランス人の金髪碧眼、Cu属性の美少女アイドルです。出身地がパリということでパリジェンヌを自称する明るいムードメーカーで、高校時代までは恵まれた容姿を活かしてモデルをやっていたそう。
……と軽く紹介しましたが、LiPPSやレイジー・レイジーなどシンデレラガールズの中でもかなり広く知られているユニットのメンバーなので知っている人も多いのではないでしょうか。活躍の場が多くて担当Pとしては嬉しい限りです^ ^
フレちゃんといえばやっぱりこの衣装、恒常SSR「アベニュー・モード」。
黒基調ながらシックすぎず、かつフレちゃんの金髪によく似合っていてめちゃくちゃ好きな衣装です…!デザイナーさんありがとう。デザイナーさん神。デザイナーさんのいる方角に1日5回礼拝してもいい。いやさせて頂きます。
ところで今年のバレンタインにフレちゃんの誕生日祝いでチョコレートを買いに行って気付いたのですが、この黒・ピンク・金の色使いがすっごくバレンタインっぽいんですよね。誕生日の2月14日に合わせてデザインされているんでしょうか…?有識者の方教えてください<(_ _)>
また、衣装によって全く違う表情を見せてくれるのも宮本フレデリカ氏の魅力。楽曲「クレイジー・クレイジー」の衣装では、いつもと一味違うオトナな衣装をバッチリ着こなしています。流石元モデル。
(お、お前そんなに谷間作れたのか……)
ちなみにこの衣装はミリシタのイベントで3Dモデルが実装されたことでも話題になりましたね。
好きなもの欄に書いてあるプロヴァンス風味噌汁とは・・・?と思って調べたところフランス南東部の地中海に面している地域に「プロヴァンス地方」というところがあるそうで、ナスやトマト、にんにく、魚介などを使ったその地域っぽい料理を「プロヴァンス風」と呼ぶらしいです。
つまり、プロヴァンス風味噌汁とは…………
よく分からないですね。皆様のご想像にお任せします。
とまあ見た目の話はこれくらいにしておき、次は内面の話。
フレちゃんの内面について多くの人が思い浮かべるのは掴みどころのない軽~いノリや言動。めちゃくちゃフランス顔なのにテキト~なフランス語しか喋れない、お目々ぱっちりで美少女モデルな見た目と訳分からん()フレちゃん流ジョークとのギャップが魅力・・・という感じではないかと思います。
確かに、見た目×内面のギャップは彼女の魅力のひとつでもあります。
しかし僕が今回強調したいのはそこではなく、内面×内面のギャップ。
メモリアルコミュやイベントコミュでは、普段のノリを維持しながら周囲のスタッフさんにまで気を配り、撮影現場全体を盛り上げたり、一緒にお仕事をするアイドルをさりげなくフォローしたり、実は見えないところで努力していたり…?
正統派美少女かと思いきや中身は超テキトー、と思ったら実は気遣いと努力の鬼、と思ったらやっぱりテキトー…???という無限ループ。この底が見えない感じがフレちゃんのもう一つの魅力です。さらにこれを自ら意識的にやって周囲を惑わせているのがすごいところ。
ちょっと深そうな話をすると、僕はテキトーなフレちゃんも真面目で気配り上手なフレちゃんも両方「本当の顔」なのではないかと思っています。
現実の人間も大抵は状況によって自分を演じ分けているので「本当の顔」というのは分かっているようで本人にもちゃんと定義出来ないものだと思うんですよね。そこまで深く考えているのか知りませんが、少なくとも本人が「『自分』は一つとは限らない」ということを理解していて様々な「自分」をチラつかせることで武器にしている、という点に僕は(こいつ、タダモノではないな…)と感じていますし、「どちらが本当の顔か」という議論はそもそも意味がないんじゃないかな~と。
3次元のアイドルにも色々なジャンルのファッションや音楽、ダンスに挑戦して印象がガラッと変わるタイプの人がいるので、そういう意味でも変幻自在にいろいろな顔を演じ分けるフレちゃんにはものすごく実在性というか人間味のようなモノを感じています。
何はともあれ、コミュを見てない方は是非ご一読を…!
ただ、少しおせっかいな深読みをすると自分の本音をはっきり表さず他人への気配りを重視してしまうフレちゃんがたまに心配になります。
ホントに緊張してるときは無理せず素直に言って頼ってほしい、そんな親心も抱いてしまうのがオタクの習性。
こういう妄想をしてしまうのは僕だけじゃないようで、たまにフレちゃんが病んじゃう二次創作とかありますね。深夜に読むと涙腺がバカになるのでオススメです。
とは言いつつ、やっぱりフレちゃんにはいつも通り、元気に意味不明なことを言っていてほしい。おそらくフレちゃんP共通の願いです。フレデリカ、ちゃんと飯食って寝ろよ。
という訳で、今回はフレちゃんの外見と内面の魅力について個人的な意見を書かせて頂きました~
フレちゃんの魅力、ちゃんと伝わったでしょうk
失礼致しました、手違いでタブー画像が貼られてしまいました。
夢に出てくるので忘れてください。
以上!!!!!!
アデュ~~!!!!!!!!!!
(筆・okina)