明けましておめでとうございます。
法政大学アイドルマスター研究会で会長を務めます、ろっくま(@rock_873)です。
2016年11月より、前代のシャキシャキリンゴから法マスの舵取りを任されました。
実は、このブログに記事を書くのは初めてでして。これでもはしょった紹介を。
私がアイマスに興味を持ち始めたのは、偶然765プロがテーマのSSを読んだのがきっかけでした。
その一ヵ月後に劇場版を見に行ってからというもの、もうアイマスの虜です。
さらにシンデレラガールズのアニメ化を知ってからは、グリーとモバゲーを往復する日が続きました。待ちに待ったデレアニの放送開始は奇しくも自身の誕生日でもありました。
そんなアイマス熱が燃えたぎる中、大学のサークルを調べていたら、法マスを見つけまして、現在はその会長です。
ところで、私もそうでしたが、当会員たちや入会希望する方は高校時代など周りにアイマスを話せる共有できる友人が乏しかった人が大半です。
そんな彼ら彼女らのある意味「憩いの場所」として、法政大学アイドルマスター研究会は生まれたと思ってますし、これからもそうでありたいです。
加えて、大学進学を目指す受験生やお仕事勤めする社会人のプロデューサー方、また卒業生(OB・OG)と会員を「結ぶ場所」でもあります。
また、嬉しい事に法政の他にも全国津々浦々の大学でアイドルマスター研究(同好)会が活動しています(海外にもあるらしいですね!)。ウチも他大学と繋がっていけたらいいなぁなんて。
こうしたアイマスを愛する学生の集まりが、各々のやり方でアイマスを更に盛り上げたいと思ってるはずです。当会も同様です。
良いこと言ったなぁ~(ドヤ
1月末に765プロから始まりSideM、ミリオン、シンデレラと上半期は大型ライブの連投です。ミリオンなんて海外、シンデレラ5thは過去最大かな、全国7会場ですよ。
アーケード稼働時には夢のまた夢であったような事が現実となって、アイマスワールドがこれでもかと広がっています。同僚の環も広がってます。
怒涛の展開が続く中、歴史を振り返るのも悪くない。それを今に還元できたらなお良い。
という訳で(勝手に思ってる)スローガンは某球団よろしく「原点回帰」としましょうか(笑)
後輩がアケマスをプレイしてるのを見ると、(詳しくは以前の記事「kemusiPの華麗なる⁉プロデューサー日記」【http://ameblo.jp/hoseimaster/entry-12232896938.html】をご覧ください)私もアーケードやってみたいなぁなんて、アイマスの原点ですしね。
最後に、2017年もアイドルマスターを、あと法マスもよろしくお願いします!
法政大学アイドルマスター研究会
会長 ろっくま
(2017.1/1)
-----------------------------------------
当会の活動内容はTwitterでもお知らせしております!
→Twitterアカウント @hoseimaster(https://twitter.com/hoseimaster)