PRODUCER MEETINGにおけるオープニングソングを決める投票を現在してるじゃないですか。
中々難しいですよねぇあれ。
団結とかチェリーみたいな一度も披露されてない曲が見たくもあるし、Colorful Daysのような長らく披露されてない曲も見たい。
もういいから全部やってくれって感じです。
こんにちは。
「もぎ」とか「ミイラ」とか呼ばれてる者です。
アイドルマスターというコンテンツ・・・実に長く、広く展開してますよね。
2005年にアーケードが初めて稼働してから今日までどの位経ったでしょうか。
ここまで歴史が深いと当然知らないことも多いはず、そしてそれは昔のことになればなるほど・・・なのではないでしょうか。
初めて会った日、覚えてますか?
というわけで、多岐にわたるアイマスを今ここで振り返っちゃおうぜ、ってことなんです。
「振り返りM@S」なんていうありきたりなタイトルで始めてしまったこの記事では、アイマスという作品の魅力を再発見していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
さて、テーマの趣旨を説明し終えたところで本題に入りましょう。
皆さん、12月24日である今日が何の日かは当然ご存知でしょう。
はい、雪歩の誕生日です。
誕生日おめでとう雪歩!
そんな雪歩の誕生日である本日に振り返ること、それは・・・
ロケテスト人気ランキング第一位特別企画!
雪歩特番公開中!!!
皆様はこれの存在をご存知でしたでしょうか。
知らなかった人は是非この機会に、知っていた人も今一度これの魅力を再確認しては如何でしょうか。
さて、一体これはなんなの?と疑問に思った方もいるはずなので、簡単にご説明しましょう。
かのアーケード版アイドルマスターは、稼働日である2005年7月26日以前にもプレイすることが可能でした。
それが所謂ロケテストってやつですね。
そのロケテストで人気が一番だった雪歩へのご褒美企画として行われたのが今回紹介する、雪歩特番というわけです。
僕の冗長な説明なんて無駄なので早速聴いてみてください。
http://www.idolmaster.jp/imas/archive/soundlog/yukiho050311.htm
このリンクから跳べますのでどうぞ。
補足ですが、こちらのリンク【http://www.idolmaster.jp/imas/archive/index.htm】から跳んで、アイマスweb特設コンテンツというところをクリック→雪歩特番音声ブログ、という手順で公式のページにいけるのでよろしかったらそちらの方も併せてご覧ください。
雪歩と今は亡きディレ1とのやり取りなども見れます。
以下、一部抜粋。
余談ですが、雪歩といえばアーケード版において、プロデュース開始から活動週が浅いときは本当に弱くてですねぇ・・・
ステータスが全然伸びないんですよ。
そのため、やよいや亜美、真美と並んで沈没艦隊なんて称されてましたね。
さて、以上が振り返りM@S!!!【第一回】となります。
如何でしたでしょうか。
これからもこうして定期的にアイマスを振り返っていこうと思います。
というわけで今回はこの辺で。
ジューシーポーリーバーイ!