最強のレポートを最高のキミに

 2014年6月8日本日は生憎の雨模様。僕はいつもギリギリを感じたいので16時に家を出ましてかなり遅い昼食を近くの沖縄蕎麦のお店でとりました。本当は饂飩を食したかったのですが住んでいる町にまともなうどん屋はあるにはあるのですが幾分距離が離れていたので蕎麦という名前だけどどうみても饂飩のように麺が太いソーキそばでおっけーおっけーって自分を甘やかしました。一応うどんを求めていた理由を書いておくと本日のライブに欠席予定でした最上静香が急遽参加することによるお祝いです。そうですね、うどんが最上の代名詞なんです。僕偉い。決して病み上がりでうどんが食べたかったとかそういうわけではないです。ミリオンライバーとしての行動でした。というわけで開演10分前にサンプラザ着。物販には特に目ぼしいものも無く、スルーするかって思いましたが折角なので8日出演者の光る棒を購入。なんか両日出演者のは売り切れていたような気がします。最後の扉を開く前に顔見知りに遭遇したので絶対最高のライブにしような!って挨拶して入場。課金力が足りない不届き者なので席は一階左後方でした。僕にもっと課金の心得があれば違う結果になったのかなって悔やんでもしょうがない、この席で最高のライブにするんだ。そういう気持ちでスマートフォンの中にいる望月杏奈ちゃんを直前までタップしてたら時間です。グッバイ杏奈。ハロー椎菜。初めて名前を認識したのはアイカツ!のミチルちゃんなんで完全にイメージはアイカツ声優です。ほとんど出番はないのでこの話も終わりです。。。

 ミリオンライブのはじまりはいつだって『Thank You!』僕ももちろんミリオンライブのキャラクター達に精一杯の気持ちを込めて歌いました。いつかミリオンライブの37人と一緒に歌いたい気持ちでいっぱいです。お次は『PRETTY DREAMER』この曲は元々はLTP03のユニット曲で我那覇、春日、望月、豊川、横山の面面で歌われていたものですが今回は春日、杏奈、うみみでのライブです。はしゃぎたいし夢見たいまさに僕のような人間のための曲だ。うみみがやっぱり新鮮で楽しく歌わせてもらいました。YESYESYES。ここから続けざまに『素敵なキセキ』『Happy Darling』『恋のLesson初級編』『Legend Girls!!』が披露されました。未来ちゃんの好きなカードはダイナミック豆まきです。Happy Darlingは遊びじゃないから少々歌詞を間違えたかもしれませんが歌い切りました。おっとっとダンスをはじめ振りもほぼ揃っていたと思います。勘違いしている人がいるかもしれないので言っておきますが僕の話です。この曲のおかげでこの時すでに多量の発汗を確認しております。そして両隣とぶつかること多数。人と物理的な触れ合いを極度に嫌う僕には耐えられないことでしたが杏奈と僕のダイスキリンクが全てを解決しました。うさみみパーカーすきすき。つばってぃーはかわいい。馬鹿になるよね一緒にいると。みんなバカになってたよ。れじぇんどがーるず:でんせつ。ここで一旦MC入ります。トークが始まると途端に声優になるのでつらい。つらいのでミリオンライブします。サッカーイベント楽しいね。

 休憩終わり。いけます!

 ライブパート二発目は『Sentimental Venus』『アフタースクールパーリータイム』『チョー↑元気Show☆アイドルch@ng!』『ココロ☆エクササイズ』『トキメキの音符になって』『Blue Symphony』六曲連続です。せーのびのヴィーナスは伊織いないのが終始落ち着かないです。今日歌ったのは杏奈、エミリー、田中です。こうやっていろいろLTPユニット曲を違う人々で聴くとなんだかんだでCDのユニットは合っていたのかって思わされます。それは僕がまだASに囚われているからなのか。開放してくれ。ぶんぶん。しめじちゃん。hip-hopに定義なんてないって般若も言ってたし楽しいダンスパーティー開幕です。個人的にめぐみーはっぴーでもゆきよははっぴーでもどっちでもいいって思ってましたが後者のほうはたぶん絶滅危惧種かと思われました。みんなこういう時だけそこはかとなく歌詞を尊重するんですね。よくわかんないです。ピーピー ピーピー。クラップ曲。この時僕は完全にキチガイだった。星になりたいよ。ブレーキ壊れているのにアクセル全開で走りだしてしまったので事故ることもあるだろう。出会い頭だったんだ。そしてうみみエクササイズ。筋肉に名前を付けるという当たり前の行為をしたがために当たり前のように僕だけ外人の名前を叫ぶことになったのでどうにかして弱虫ペダルに謝罪してもらいたい。次回からはアンディ、フランク、ファビアンで統一のほどよろしくお願いいたします。星梨花ちゃんのカードで一番好きなのは旅のお土産と迷いましたが箱入り娘の休日です。Blue Symphonyは志保と所ちゃんいたんで原曲です。ドヤ顔オールスター。ここでまた一息入れます。みゃおみゃあが審判に話しかけてイエローをもらうプレイングをBestで見せたところでお次は既存曲カバーステージです。

 これらは事前に投票が行われ選ばれた5曲を披露ということですが流石に歌ってもらうアイドルまでは選べず歯がゆい感じになったとかならなかったとか。こちらがその5曲『GoMyWay!!』春日、琴葉『キラメキラリ』杏奈、七尾『きゅん!ヴァンパイアガール』箱崎、北沢『relations』春日、所『自分REST@RT』翼、エミリー、うみみ。これらの曲はよく聞いたものばかりでさすがに選ばれただけあるかって思いましたが自分Reはそうでもなかった。ただOFAでよくつかってるので最近は多いです。はー、ゲームでミリオンライブのアイドルたちに好きな曲歌わせたい。僕は杏奈ちゃんにキラメキラリじゃなくてrerations歌って欲しいしこの枠を超えてDay of the futureとか歌って欲しいし、なんで美希のばっかりなんだって自分でも思うけどそれだけvivid_rabbitに可能性感じちゃってるんだよ僕は。話が脱線してしまいました。というわけでいずれ自由自在にユニット入れ替えゲームを楽しみたいです。

 そして茶番。レジェンドデイズや乙女ストーム等々の紹介やらなにやら。ミリオンライブタイムです。目新しい情報もないと確認したところでネクストパートです。

 急遽復帰となった最上静香が合流してのライブはじまりはじまり。いきなりミリオンラジオのテーマ曲『U・N・M・E・I ライブ』披露。この曲聞いたことなかったので腕組タイガースタイルでしっかり聴きました。なんか途中で茶番のようなものが入ったのは気のせいなのかな。そういうの求めてないのでむつかしいです。今までミリオンラジオは2回しか聞いたことがないのが悪いのかい。もちのろん杏奈桃子回です。運命感じちゃったので次『Marionetteは眠らない』翼、星梨花、志保。LTP06の面子に星梨花ちゃん入る隙間がないですねって思ってしまいました。適材適所です。僕はもう眠りたい。『透明なプロローグ』『朝焼けのクレッシェンド』『微笑み日和』『ライアー・ルージュ』『Precious Grain』『瞳の中のシリウス』『ココロがかえる場所』立て続けです。百合子はちょっと揺らいだ。LilyKnightちゃんはかなり贔屓にしているほうなのでウインクしてほしい気持ちを抑えられないところまで膨れ上がらされましたよ。急いで百合子ウインクカード探求と予言の魔女を見て心落ち着かせました。ちなみに他には輝く舞台へ、とトリプルエース!がウインクカードだったような気がします。まあべた褒めです。800ページを超えるハードカバーを振り回そうかと考えていた僕は死にました。次琴葉。あんまり知らないです。しめじちゃんやエレナとよく一緒にいるような気がしないでもないです。ただこれだけ言っておきます。僕は新世界よりの種田梨沙が好きです。つまり渡辺早季のことなんだけどね。支配人様歓喜エミリースチュアートです。ワートじゃない。エミリーの声はα波に近いなにか出てるよ。曲ラストのほうで感極まって歌えてなかったけどそういうのもライブだよね。うんうん。エミリーはメガネかけてません。ライアー・ルージュは赤振ろうな。志保も最近はクマトモ以外にも仲良くなった劇場仲間がいるようで安心です。シリウス、みゃおみゃあがほしい。そして一番僕が頭を抱えた曲『ココロがかえる場所』意味分かんないよ。桃子もロコもいないのにだめだよ。膝から崩れ落ちるよ。LTP12行けなかったの思い出したのでこの話はここで終了です。最後に新曲『Welcome!!』やっておしまいです。さんきゅーでゆあうぇるかむです。中1ぐらいで習ったね。アンコールは『THE IDOLM@STER』『Thank You!』です。アイドルマスターで歌わずにコールするやつは信用出来ない。

 ということでミリオンライブ1st2日目でした。大成功だと思います。今回両日含め17人の演者による公演でしたがまだまだあと20人ミリオンアイドルたちはいるわけでこれから2nd3rdへと期待膨らむばかりです。もういっそ五日間ぐらいの連続公演で全員出して欲しいですね。という感じでまた課金生活はじめます。グッバイサンプラザ

 文責:無課金で行くライブは楽しいか?佐藤