2013年もどんだけ買わせるんだよ・・・ってレベルでアイドルマスター関連のCDが出ましたが、せっかくなので今年出たCDの中で個人的に好きな曲、オススメしたい曲をピックアップしまし
た。文章下手なのは許してくださいヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
それから公式で視聴できるものがあるところにはリンク貼っときます。



ススメ☆オトメ ~jewel parade~


作詞:森由里子 作曲編曲:田中秀和
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Cutejewelries! 001・THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Cooljewelries! 001・THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Passionjewelries! 001 収録 

お願い!シンデレラ、輝く世界の魔法に続くシンデレラガールズの全員曲第三弾で、シンデレラガールズの成長と団結を歌った曲。

作詞がICHIKOさんのI SAY YESや、田村ゆかりさんの勇気をください、長谷川明子さんのSunrise!を手がけた森由里子さん、作曲が新・チョコレート事件や自分REST@RTでお馴染みの田中秀和さん。
個人的にはシンデレラガールズ版のThe world is all one !!だと思っています。アイドルとしてはダイアモンドの原石であるシンデレラガールズがアイドルとしてお互いに協力し、成長し共に進んでいく姿を歌った一曲。「磨き上げた女子力」ってあたりがシンデレラガールズらしいです。クールキュートパッション3タイプあるのですが、一度3つを同時再生して聴くことを強くおすすめします!



ロイヤルストレートフラッシュ


作詞:yura 作曲:RO・N
PETIT IDOLM@STER Twelve Seasons! Vol.9 収録 

化粧をしなくても可愛い少女が、美しい女性へと変わっていく姿を歌った曲

作詞はGO MY WAY!!READY!!でお馴染みyuraさん、作曲は新谷良子さんの楽曲や沼倉愛美さんのIt’s ALRIGHT!などを手がけたRONさんによる一曲
ロイヤルストレートフラッシュとはそもそもポーカーの役で10JQKAの組み合わせで発動する最強の役。この曲は伊織が出演する化粧品のCMのための楽曲という形で作られました。化粧は女性の武器ですが、笑顔こそが最強の武器かも?


Rebellion


作詞:ZAQ 作曲:前山田健一
THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 03 収録

迫り来る困難に必死に一人、立ち向かい歌う姿を描いた一曲。

作詞はここ最近、多くのアニソンを作詞作曲するだけでなく、本人もシンガーとして活躍するZAQさん。作曲はアニソンだけでなく、ももいろクローバーZや私立恵比寿中学、でんぱ組.incAKB48などの実際のアイドルに対しても多くの楽曲を提供している前山田健一さん。普段の響の楽曲とは違い、クールなこの曲から961時代の響を思い浮かべた人も多いのではないでしょうか。8thツアーでは、曲中の真紅の赤という歌詞に合わせて、この曲で赤色のペンライトを振っていた人も見られました。
LIVE THE@TER PERFORMANCEシリーズでは765メンバーのいつもとは違う一面も見られるので、ミリオンライブはいいや~と思っている方は自分のアイドルの出ているCDを聴いてみてはいかがでしょうか? 



カーテンコール



作詞作曲:nyanyannyaTeam.ねこかん【猫】)
THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすか!? SPECIAL CUARTAIN CALL 収録

プロデューサーや仲間とともにこれまで切磋琢磨しあいながら、歩んできた道が輝かしい未来へと繋がっていくことを示している一曲。

作詞作曲はエアーマンが倒せないを歌ったことで有名となったTeamねこかん【猫】のnyanyanyaさん。作詞作曲者が発表された時に ん!? となった一曲ですが、今年発表された曲の中で一番好きな曲です。この曲はANIM@TION MASTERシリーズの締め、生っすか!? シリーズの締めとしての一曲で、8thツアーのアンコール前最後の曲として歌われたので、記憶にあたらしいのではないでしょうか。この曲にはアイドルマスターシリーズの過去と現在と未来が含まれていると思っています。

 


2014年は何枚CD出るのかな~と考えると頭が痛くなりますが、いろんな姿が見られると思うと
楽しみでもあります。SSAではどんな曲が飛び出してくるのか!2月が今から楽しみです。
(あとぷちます二期やるんなら是非ライブやってください。トークパートそんないらないんでEDやってくれ頼む・・・)
もっと書きたかったけど、ノートパソコンの電池が切れそうだったり、もうちょっとで新幹線が到着しそうなので今回はここまでにしたいと思います。

P.S.アルバムとしてはLTP03が好きです。

文責:はっぴーちぇるしー松浦