急に思い立って始めた中国語の勉強。

2月中に検定を受けるか判断したいので、進めています。

……受けれるのか?!って感じですがガックリ

今日も復習から。
文法問題のやり方を変えてみましたニコニコ

参考にしたのは、資格系ブロ友さんの勉強方法。下矢印こちら。
特に文法問題は、文法を勉強したわけではないので、問題を解きながら勉強を進めるスタイルでやっています。
当然、行きなり問題を解いてもなんとなく漢字のニュアンスでわかる問題があるだけで、大半わかりませんガックリ
で、間違った、というか解けなかった問題を解いていってたのですが、それを、まず解説読むことから始めました。

解説が先なので、当然問題をすれば解けるのですが、今日だと30問分解説読んで解き始めたので、わからない問題もありました。
それはまた再度解説を読み解いて、出来なかったのは再度……と繰り返して最終全部あうまでやりました凝視
今までのやり方だと1回目をする意味が疑問でしたが、変更すると時間も短縮になるし無駄がない感じがします。
次回解くときは1回目に✕になった問題も含めて進めていきますにっこり

今回は文法を試してみましたが、簡体字も先に確認してやる方法に変えた方がいい気がしています。
そして、何よりもリスニング。
答えみながら聞いて発音のパターンを身に付けた方が早い気がします。
中国ドラマで日本語(字幕)みながら聞いてきているので、ピンインみながら聞いた方がいい気がしています。
一気に変更すると迷子になりそうなので、少しずつ変更したいと思います。

これは、やっぱりダメ元で受けてみるべきかな~と思ってきました。
勉強方法の検証としても無気力

にほんブログ村 資格ブログへ