【BLOG 2024】どんな選手を目指すのか #3年キャプテン 石河凌 | 法政大学男子ラクロス部のブログ

法政大学男子ラクロス部のブログ

法政大学男子ラクロス部
公式ブログです。

普段の練習や試合の様子を更新していきます!


ラクロス部で最も家族を大事にする男、山下脩友から回ってきました3年ATの石河凌です。

平素より法政大学男子ラクロス部へのご支援、ご声援を賜りまして誠にありがとうございます。





書きたいことがたくさんあり、全部書いていると長ったらしいまとまりのない文章となってしまうため、何か一つのことに絞ろうと思いましたが、ここはあえて何も決めず作品を作り上げようかなと。


1月にキックオフミーティングをし五明組がスタートしてから早くも5ヶ月が経ちました。後輩として迎える最後の夏、自分はこの年どういった選手になっているのか正直見当もついていません。
スーパーカップの学年ミーティングで自分はリーグ戦に向けて、何かしらのことでチーム1番になると宣言しました。この何かしらがまだ見つかっていません。
目標はもちろんAチームのATとして1枚目に出場し、点を決めること。
けれど、この目標が今の自分からは遠すぎる。
だからまずは安心して試合に出せる選手になること、これが最速で達成すべきことだと思います。
早稲田との六大戦の日Aチームの中での格差が大きすぎると心から感じました。
試合が始まると、いつどんなアクシデントが発生するか分かりません。1枚目の選手がケガをして2枚目がいきなり出場しなきゃいけないことだって全然あります。
そのときにチームメイトから、ヤバいかもと思われてるような選手がチームを勝たせられるわけないです。

だからまず、安心して出してもらえる選手になるためにミスを減らします。しょうもないミスは自分の努力次第でどうとでもなります。
毎日壁に行く、接点持っても落とさない身体づくり、オフェンス理解のために毎日動画を見て研究する。他大ができてることを、日本一を目指す法政の自分ができないようじゃだめっしょ!GRITってことです。

じゃあミスが少なく、安定した選手になれたところで、DFの裏取りが上手くて決め切りがレベチな舩山(栗原漢字こっちね)から、フィジカルモンスターでかつ繊細なプレーをする誠太郎から、ショットの脅威エグいのに視野広いラクロッサーの firefighterからATの1枚目を奪えるんでしょうか。

こいつらから1枚目を奪うためには、やはり自分の武器を見つけ、チームで何かしら1番になる必要があります。

これが見つからない、、


よく自分はライドがいいと褒めてもらえることがあります。確かに自分のなかでライドは自信もって行けるし、逃げてるロングを後ろから追ってるときは楽しんでたりします。

でも自分は『点取り屋』のATです。

ライドはハマるとチームの雰囲気ぶち上がるし、オフェンス時間も長くできるからめちゃくちゃ大事です。

でも自分は『点取り屋』のATです。

やはり、オフェンスの中での武器が欲しい。
武器を見つけるためには何をすればいいのか、ハッキリとした答えがありません。
そう考えていましたが、今このブログを書いていて思いつきました。


苦手なことを得意に変える、そこから得意にこだわりを持つ。

これでした。

誰でも気づきそうだし、自分も1年の頃はこんな考えでやってたような気がしますが、人って変わってしまうものなんですね。
文字にすると2行で収まり、簡単なことのように見えてしまいますが、決してそんなことはありません。
そこはさっきも言った努力です。2年間で作り上げた良くないクセを治すのは本当に大変だけど、目標の1枚目のためにやるしかない。



ここまで個人のプレーのことを書きました。とても長いなと思います。
でもまだチームのことが書けてません。
だからまだ書きます



自分はありがたいことに、3年生の学年キャプテンを務めさせてもらってます。

まだ自分の代にはなってないためチームの現状に対して、悩み苦しんだりはしてません。でも多少は思うことがあります。
まず、自分はラクロスが下手です。
2個上の哲也さんは日本代表にも選ばれるほどラクロスが上手く、法政を1部にしたとんでもない選手でした。
矢澤さんも全国的に有名で、セーブ1つで流れを持ってきます。今は社会人のとんでもショットにいじめられてるらしいです(おい)
そして五明さん、自分ではラクロスがそんな上手くないとか言ってるけど、2年の頃からAチームでプレーしていて、パスキャも安定してる。この人が決めた試合で負けた記憶が無いほどの影響力のある選手です。

では、自分はどうか、上でも書いたようにAチームに入れてもらえているものの試合にちゃんと出れてるわけではない。
ラクロスが上手いと憧れや目標となり、部員はキャプテンの向く方向に多少は目を向けやすくなったりするのかなと考えちゃいます。
その分ラクロスが上手くない自分は普通のことをやっていては何も作り上げられません。
五明が良い見本です。コイツはマジでアツいです。人に言うためにはまず自分から行動する、部員全員に目を向ける、キャプテンとして芯を持っている、そして本を読む。

たまたま五明大地は家が近く、良くサウナに行ったりするような仲です。
2024年1月1日朝8時五明とショット練をしました。ミスでした。
コイツからは盗めるもんだけ盗んで、奢ってもらえるだけ奢ってもらって切り捨てようと思います。



ここまで少しネガティヴなことを書きすぎたかなと思います。それはネガティブーンのせいとゆうことで、ここからは前向きに各学年にあてて書こうかなと思います。

1年生
3年生は人数が少なく、間違いなく来年は1年生の力を借りることとなります。ラクロスは1年目が1番成長します、常にハングリー精神を持って亮輔さん瑠風さんにどんどん質問してください。自分たちも分からないことはいつでも大歓迎です!まずはサマー優勝!!
流れを持って来てくれ!
入部したばっかで誰だかわからないかもだし、そもそもブログを読んでないかもしれません。でも、数少ない読者に想いが伝わったらなって思います。


2年生
大半が今Bチームでプレーしてると思います。あすなろも終わって、何を目標にすればいいのか、分からなくなる時期かもしれません。
自分は去年そうでした。でも1つ間違いなく言えることは、みんなめちゃくちゃ成長してます。上から目線みたいでちょっと嫌だけど、この前練習に参加したときマジでそう感じました。
ギリギリでAに入れてもらえてる身からすると、2年生の成長はマジで脅威です。でもそう簡単に譲る気はありません。うん、てか譲りません。
まずは声を出せ!自分はATなのでディフェンスは壊滅的です。たまに入ったとき「俺誰?誰?」とか超大声で言ってます。こんな恥ずかしいこと大声で言ってます。
でも、出さないことで分からずチームに迷惑をかけることのほうが自分は恥ずかしいなと思ってます。
偉そうなこと言ってますが、最近それを忘れかけてるような気がします。
2年生に負けない声でやってくので、毎練習ちょっとずつでいいから一緒に作り上げていこう!

4年生
自分はもっともっと一緒にプレーしたいです。
現役で受かってたら、どんな感じで関わってたのかなとかよく考えたりしますが、今もだいぶ舐め腐った後輩なんで、多分何も変わらないと思います。
つい先月までは、先輩としてのプライドがあまりなく、もっと背中で見せてくれよ、とか思っちゃったりしてました。
でもやっぱり先輩でした!
最強の世代としてプレーで圧倒してくるし、自分たちとは見てる視点が何段階も上に行ってるなって思います!
なんだかんだ自分も先輩っ子だから、やっぱ年越しまで一緒にプレーしましょ!


3年生
これまで他の代に仲が良くないねとか言われて来ましたね。でも1番仲良い代だと思ってます、なにせ人数めちゃくちゃ少ないからね!

光織
スタッフ人数少ない中でこの学年を支えてくれてることまじ感謝してます。
本当は言いたくないだろうに、同期に厳しく言ってくれてるのにはマジで助かってます。
学年キャプテンとしていろんな話を聞く立場でなきゃいけないのに、聞いてあげられなくってごめん。頼れるスタッフとして心から信頼してます!

美伶
いつもお金の心配してくれてありがとう笑
つま恋の時とか何かある度に報告してくれて、どうゆう状況か常に分かっていられたことが、デカかった!
会計やりつつMG業務、それに来年は主務の仕事も分担してやってもらうかもしれない。でも毎回の仕事を責任もってやってくれてること尊敬してます!


妃南
何よりもスタッフの中で1番近くにいる存在だから、今何で悩んでるのかスタッフがどうゆう状況なのか報告してくれるのには助かってます!どんなに仲良くてもダメなことはダメって言える妃南は自分の目指すべき場所なんだろうなって思ってます。
まぁ何とは言わないけど、卒業のために助けてください笑

4年生がいなくなると、MKT組織は一気に縮小するかもだけど、そんな中でも何としてでも法政男子ラクロス部を広めるって言ってくれて、マジで嬉しかった。画像編集のスキルアップのために、いつも努力しててすげーなって!
でも時にはマジで休んでほしい
そして、俺の画像を作ってほしい!そのために活躍します

瑠風
2年生ながらつま恋で得点王なったのは今でも語り継がれる伝説
選手もスタッフも経験してる唯一の同期で、誰よりもスタッフのことを考えてくれてるなって思ってます!
今の1年生の成長が来年のチームに直接的に関わってくるって状況だけど、瑠風なら信頼して任せられる!

クリ
まぁお前はホントいつもチーム引っ張っててくれて感謝です!
分からないながらもオフェンスのことどんどん発言してて、今田美桜成長してるなって、今年のオフェンスから吸収できるだけ吸収してどんどん伝播してこ!
こーゆうしょうもないボケを笑ってくれると信じてる
今年マジ1枚目なろうぜ

麟太郎
麟太郎のエゴは本当に大事!オフェンスがパス展開ばっか狙って、ゴールに対する脅威がないって課題はいつか絶対来るから、常にその姿勢を背中で見せてくれ!
試合でミスるとなんか萎えてるけど、そんなこといちいち気にすんな!俺の方が何倍もミスしてるから。
来年は麟太郎の年って言われないように圧倒するから待ってろ。

かど
多分1番一緒にいる時間が長いから、距離感近くていらんこと言ってくるけど、誰よりも周りを見れてるなって思ってます!
結構口悪くてキャプテンのこと言ってくるとき、グッサグサだけどそれで自分に足りないこととか気付かされてる!
3年唯一の関東ユース、キープえぐいしGBもすごい、安心して頼れる選手です!!
でも安心からさらに上の恐怖になってくれ!

金成
まずは主務をやるって、頑張るって言ってくれてありがとう!
金成シャフとか言われがちだけど、そうゆうとこの仕事は責任感持ってやってくれるしっかり者ってのは知ってるよ!!それに金成は努力の仕方を知ってるメン!
パスも左右差ないし、ショットもバチ速なんだからあとは自信持て!
横国戦で金成が1点目決めたって聞いた時はまじめに効いた。

森平
入部したての時、クロス持って剣道の素振りしてる森平見て何だよコイツとかめっちゃ思ってた。案の定まがりとイチャイチャしてる何だよコイツではあるけど、筋トレめちゃくちゃ努力してるおかげかDFがマジで強い!
下級生クリライリーダー決めのときも言ったと思うけど、やる時はやる漢ってのを知ってるから
だから、早く弟子作りなよ

凌雅
この2年間で1番嬉しいことは相原メンに毒されて凌雅をクソガキにできたことかな。
クロスワークもパスキャ能力もキープもショットも平均値が異常に高い!
これこそジムと壁打ちを1年の頃から真面目にやってきたからなんだろうなって、でもGBの寄りはマジ負ける気ねーから

健誠
あすなろ?くらいからFO始めたのに、見事に信用される選手になったな!
陸上出身の脚力はブレイク作りやすいし、ランシューもいまだに同期でトップレベル
だからパスキャを自信持って行いなさい!試合ではノールックのバックパスとか見たこともないことしてるんだから、脅威見せながらパス叩くなんてやれるのよ!だからあとは自信!!そのために壁行ってこい!

まがり
海外からの輸入品ヘッドは僕のショットで破壊しました。インスタ投稿から救った男ですどうも。
まがりのチームでの発言はみんな納得させるし、あーこいつって本当に考えてるんだなって感じてる!セーブが武器なんだからそれを無駄にしないクリアを見せてくれよ!!
1つ言うとパス出せなくて、裏に逃げてくのはライド的に来たなって思ってる。

ふみ
なにかチームのことで困ったとき最初に連絡するのがふみ、それだけ信頼してるってこと。
チーム運営のために自分の考えちゃんと持ってるし、厳しく言うべきところはちゃんと言ってくれる!本当に頼れるなって
ディフェンスも試合でバチ止めしすぎでしょ!マジチームの雰囲気上がってる!

悠佑
お前と帰る時間は本当に楽しいよ
体重増やさなきゃなって、お前がいるから思える!GBは同期3人の中でトップなんだから、もう前ニーのウザいやつ目指せよ!
それか俺の目標みたく、苦手を得意にして、それをこだわるってやってみる?
俺と高め合うのは楽しいぞ
あと下北行こ

脩友
信頼の熱い男
オフェンスとディフェンスの共有を先頭立ってやってくれてる!言語化も上手いし、ちゃんと考えられてるし本当に助かってるなって。去年のブログで書いたけど、やっぱインフルエンサーです
スクワットメンとしてプレーからスクワットを感じてて、気持ちいなって、僕も見習わなきゃなってマジで気付かされます!

なんか引退ブログみたいになっちゃったけど、とにかく俺はお前らと勝ちたい。これまで学年キャプテンらしさ全くなくて迷惑かけてきたと思う。話すのも下手だけど俺についてきてくれ


本当に長くなりました。
最後の方は来年のこともちょっと書いちゃったけど、まずは今年です。
ATの1枚目として試合に出ることと、誰よりもチームのことを考えて熱くなり続けることを目標にやる。
これを今回の作品の要点としまして締めくくらせていただきます。

今年のリーグ戦勝ち続けて、去年達成できなかった『学生王者』何としてでも掴み取りましょう!!
まずは7月7日の明学戦、これです

ORANGE GRIT!!!





次は今年の新入生として入ってきた浅ジュニこと晃太郎(弟)を溺愛するさえさんです!
このチームは家族を愛する人が多くて、素晴らしいですね!
最後のブログ、熱い文章に乞うご期待です。