四角で真ん中に玉子ありがブルターニュ風。

もうひとつはジャガイモのガレット。

同じ名前だけど全然違う料理じゃん!
って思いながら作りましたw

ブルターニュの方は、初めて作った割にはちゃんとできた。
最初の生地を円く置くのから難航w
広島のお好み焼きを焼ける人なら難なくできた気がする。
深めのフライパンを使ったので、四隅を折り込むのにも難航w
あれは平らな鉄板か、せめて浅いフライパンがいいね😅
そば粉を使うのが本格派らしいのだけど、
そば粉は普通に売って無さ過ぎ😆
通販だと送料込みで高すぎ😭
しかも難易度高そう。
なんで、薄力粉と米粉をブレンドしてみた。
具材は、粉の他は、
ハム、トマト、シュレッダーチーズ、ピーマン、玉子。

ジャガイモの方はジャガイモを
もっと細く切らんとあかんかったね。
薄力粉を使わない作り方をしたんだけど、
まぁ~、まとまらないw
ジャガイモを切る時、十分水切りで来てなかったからかも。
本当はイモ/ソーセージなどの具材/イモという
三層にしないと行けなかったのに、
最終的にただの混ぜ焼きになってもうたw
実はフライパンによる裏返し技が使えないので、
フライパンに皿をかぶせて、
ひっくり返し、皿と皿を合わせてひっくり返し、
皿にフライパンをかぶせて、
フライパンに戻す。
というものすごい手間をかけたので、
よけいに混ざってもうたw

でもどちらも、美味しくできたので、好いのです!w