岡田准一のアクションが見たくて観た。
というのが正直なところだけど、
実際観て見て、面白かった。
役者陣もすげぇ人、いっぱい使ってるし、
時代劇にしては久々、金かけてるなぁ~。
という感じ。
「桜田門」のちゃちなセットとはわけが違うw

タイトルに「剣」とあるくらいだから、
殺陣がスゴイのでは?
と思ったら、さにあらずで、
どちらかと言えば、リアル路線での立ち回りにしてたけど、
全体的に悪くない。

池田屋事件から後の流れが、
駆け足なので(会話が聞き取りにくいのも有るし)、
あの時代の流れを勉強して観た方が良いのかもしれない。
龍馬は出ないのに、人切以蔵は出るw
徳川慶喜の演出がかわいそうw

保守右派思考強めの人には、
ウーマン村本がけっこう美味しい訳してるので、
それだけの理由で詰まらない判定までありそうだけど、
あのキャラを監督は上手に使っていると思う。