「親ガチャ」って言葉が流行って?いるらしい。
言い得て妙ではある。
我が祖先は、“僕の知る限り”
三代にわたって親ガチャに失敗している。
という事になるのか?
失敗してても子孫は残るw
いや、自分と自分の兄弟も含めると四第、
ガチャがハズレだったということにw


ところで、これ、使い方間違ってないか?w
ガチャって当たりハズレが
有るんもんだったっけ?
回した人間が欲しかったものが
出なかったというだけのことで、
他の人はそれが
欲しかったって場合も有るので、
ハズレとは違うんじゃね?
少なくとも作りては
ハズレ有りきでは作ってないでしょ?

まあ、たまにレアを入れることはあるので、
それが出れば
アタリは有ると言えるのだけど。
その場合でも、ハズレは無いよね?
引いた人間の意識次第だけど。


逆に「子供ガチャ」って言い方も
成立するよね。
男か女か、誰に似るか、
育てやすいか手がかかるか。
どんな子だって愛おしいことに
変わりは無いはずだけど、
ここに「親ガチャ」要素も加わるので、
組み合わせ次第では、
不幸なことにってことはあるのか・・・


まあ、いずれにしても、
お金持ちの家に生まれたかったし、
お金持ちの親で有りたかった(^^;
下衆とか、
人間、お金じゃないでしょ?
って言われそうだけど、
これは嘘偽りのない本音w