【宅建3分講座-060】連帯債務の絶対効 | 保坂つとむの宅建合格塾

【宅建3分講座-060】連帯債務の絶対効



有料メルマガアイコン
※ 保坂つとむが制作する宅建受験者向けの総合メールマガジンです。このアイコンをクリックすると、発行サイト(まぐまぐさん)の案内ページに入ることができます。




みなさん、こんばんは(#^.^#)

今回は、令和2年施行の民法大改正によって内容が大きく変わった「連帯債務」について学習します。



今日も応援の“ポチッ”をお願いしま~す!
    ダウンダウンダウン

人気ブログランキングへ



●●● 連帯債務の絶対効 ●●●

「連帯債務」の過去の出題は、絶対的効力(絶対効)と相対的効力(相対効)に集中していますので、これらの知識は必須のものとなります。

ただし…

“絶対効以外はすべて相対効”となりますので、とにかく絶対効を覚えることが重要です。

令和2年施行の民法大改正によって、絶対効の数が大幅に減り、下記の要点パネルをみればわかるとおり、たったの“4つだけ”になってしまったので、とても覚えやすくなりました。

パネル内の覚え方(語呂合わせ)を使って、チャチャっと覚えてしまいましょう!
 ↓↓↓


次回は…

「保証債務」の“一方通行(笑)”について学びます。

―――――――――――――――――――――――――
今回の記事は…ここまで!






【制作・著作】
たっけんコム(http://www.takken.com/)代表 保坂つとむ

※ 記事の内容に関する質問は、受け付けておりません。
※ 記事を許可なく転載・複製することを禁じます。