スタッフのSORAです

 

前回に引き続き院長著書の、

精神科医が教える50歳からの時間の使い方』から、

カラオケ健康法を紹介させて頂きます。

 

 

皆さんはカラオケで毎回歌う、お気に入りの曲はありますか?

 

昭和の懐かしい曲・最近の曲・盛り上がる曲など思い浮かべられたかと思いますが、

歌うこと自体が、50代にとってはいいことづくめです。

 

【合せて読みたい!】

■前回の記事

 


本記事での本書とは 『精神科医が教える50歳からの時間の使い方』 となります


 

  カラオケで、脳を活性化させましょうカラオケ

 

カラオケ健康法

 

本書では、カラオケの効用を以下のポイントをあげて紹介しております

 

  • 脳の活性化
  • 新陳代謝の活性化
  • ストレス解消

(一部改編:本書P156)

 


 

脳の活性化

 

懐かしい曲カラオケ

懐かしい気持ちになり、脳の中の記憶が刺激され、

知的な部分を司る脳が活性化します

 

新しい曲カラオケ

歌詞を暗記することで脳の活性化に繋がります

また、脳力の進化にも期待できます

 


 

新陳代謝の活性化

 

腹式呼吸を意識して歌うことで、新鮮な空気を体内に取り入れ、

新陳代謝の活性化に繋がります

 

その結果、自律神経・腸内環境の改善にも繋がります

 


 

ストレス解消

 

カラオケが老若男女問わず、

ストレス解消になるのは、すでにご存知かと思います

 

本書でもストレス解消に繋がり、心にも良い効果をもたらすと紹介されております

 


 

  さいごに

 

本書では、カラオケが苦手な方には、

小説の音読でも良いと紹介されております。

 

また最近のゲーム機やスマホでも、『カラオケ』を楽しめます。

※私も、ダウンロードして使ってみました。

 

本書(P159)でも紹介されているオンラインゲームに挑戦されている方は、

ぜひカラオケも試してみてはいかがでしょうか?

 


 

  書籍情報

 

精神科医が教える50歳からの時間の使い方
セカンドライフがうまくいく!
■著者
保坂 隆
■発売日
2023/06/15
■出版社
信星出版社

 


 

 本書の目次

 

目次を開く

第1章 セカンドライフの準備は50代からはじめよう!

第2章 充実したセカンドライフのために。50歳からの賢い時間の使い方、考え方

第3章 50歳から習慣にしたい、毎日が充実する過ごし方

第4章 セカンドライフが楽しくなる 50歳からの心がけ

 


 

  画像引用・参考サイト

 

 


 

  カラオケ保坂サイコオンコロジー・クリニック公式サイトカラオケ

 

診療案内は当クリニックの公式サイトをご確認ください

バナー

 

院長のブログも是非ご覧ください

バナー