老人性乾皮症 | 健康や美容のちょっとしたこと
まだまだ寒さが続いていますね雪の結晶

お肌の乾燥、気になっていませんか!?

先日、本を読んでいて気になった記事ですが、

高齢の方に多かったと言われる『老人性乾皮症』

最近では、石けんの使いすぎなどによって若い人にも見られるようになったようです。

乾燥が進んで肌が粉を吹き、かゆみが出てきます。

かゆみがひどい場合は、医師に相談した方が良いですが、

ご自宅での乾燥対策も大切です音譜

日常に取り入れられる乾燥対策をピックアップしてみましたひらめき電球


少しずつ水を飲む・・・一気にたくさんの水を飲んでも吸収しきれないことも。
            体が吸収出来る水の量は30分間に200CCほど。

加湿と保湿を心がける・・・部屋を加湿したり、肌の保湿をすることで、水分を保持
             できます。

塩分控えめにする・・・血液など周囲の塩分が濃くなると、浸透圧により細胞内の
           水分が流れでてしまうので、取り過ぎには注意。

入浴後、浴室で保湿ケアをする・・・足のかかとや首、全身くまなく保湿剤でケアを。

ビタミンAをしっかり摂る・・・乾燥から守ってくれる栄養素がビタミンA、カロテン。
               カボチャやニンジンなど緑黄色野菜を積極的に食べましょう。


最後にボディクリームのご紹介

Dr.BABOR ニューロセンシティブ ボディクリーム
音譜
photo:01



150mL 8500円(税抜)

超敏感肌超乾燥肌の為に開発されたシリーズ。

お肌のバランスを整え、炎症を軽減。

しっとり、リッチなテクスチャーのクリームですひらめき電球

先日、当院で肌の乾燥、かゆみに悩まされていた80代の患者さまが使用し、

かき傷やカサブタだらけのお肌が最近、落ち着き治りつつあります目

肌の乾燥やトラブル、アトピー性皮膚炎などでお悩みの方に

最適なクリームですラブラブ


宝龍鍼灸整骨院
プルメリア
電話072-786-9018