人生一度きり、笑顔で逝こう ('-^*)/ -2ページ目

人生一度きり、笑顔で逝こう ('-^*)/

We only live once. Let's die with a smile!

8月8日、日向灘を震源地とする地震により被害に遭われた皆様に

心よりお見舞い申し上げ、1日も早い復旧をお祈りいたします

 

いつだったか非常食や保存水を買わなければとこのブログにも書いた記憶があるが

今回の地震の報道を受けてまた同じことを思うも、

取り急ぎ賞味期限1年の水2リットルを買うにとどまった。

水さえあれば1週間は生きれると聞いた覚えがあるが、2リットルでは足らないな笑い泣き

 

昨年11月1日、おびひろ動物園で飼育されていたキタキツネの北斗が永眠

同年12月22日に市内で捕獲されたキタキツネが仲間入りしたと聞いていましたが

今年2月に動物園に行った時は巣穴に隠れていたのか姿を見ることができなかった

6月初旬、再び訪ねたら、いた🦊

愛称は”ななほし”

ずるがしこい目つきで舌なめずり

からの

大あくび笑い泣き

またクールな真顔にもどったが

さらに大あくび

半年経って新しい住環境に慣れてリラックスできるようになったのでしょう

キツネの歯がこんな形をしていることは知らなかったのでまた学習しました

 

3年ほど前に自宅近くで野生のキタキツネに遭遇して、キツネが犬のように吠えることを学び

その後もあちらこちらで野生のキタキツネに遭遇しましたが、口の中を見たのは初

ななほし、ありがとう爆  笑
お隣を覗くと、温厚そうな眼差しのモフモフ...
あれっ、ここは確かエゾタヌキの住まいだったはずだけど
アライグマに替わったのだろうか!?
2月訪問した時はモフモフのエゾタヌキ2頭がアクリル板で囲われたケージの中で
身体を寄せ合って箱詰めになっていた
1頭で丸まっていたのは4月に亡くなったアン(11歳)だったかも...
4月に旭山動物園で見たエゾタヌキ
英語ではラクーンドッグと呼ばれることもあり、モフモフの犬っぽいと思いました
アライグマはアライグマ科、タヌキとキタキツネはオオカミと同じイヌ科なんだびっくり
はて?
気になってアライグマ舎へ
改めて比べてみたら全く異なる顔つきだっあせる

あのお転婆娘だったチャチャはこんなにおとなしくなって落ち着いたんだ

と思ったのも私の間違えで

今回見れたのはチャチャより前からお住まいのマル君だったようです

自身の記憶力の衰えをまたもや実感ショボーン

ななほしの隣にいたのはアライグマに化けたエゾタヌキ

ではなく、夏の装いになったエゾタヌキでした

昔話ではキツネは女、タヌキは坊主に化けるのが典型のようですが

「狐七化け狸八化け」ということわざでは狐よりも狸のほうが

人間を化かす腕が一段上だといわれていたようです

見た目が温厚そうで悪いことをするように見えないから

それに騙されてしまったのだろうか

アライグマも見た目は可愛らしいのに道内だけでも農業被害が拡大していて

2022年度の被害額は1億4400万とのことガーン

人間のみならず、動物の見た目にも騙されないよう注意注意

この顔にピンときたら110番ではなく、役所の環境課へ電話

とはいっても特定外来生物のアライグマが増殖してしまったのは

流行りで飼われたり、繁殖されていたものが捨てられたり逃げ出したことが

原因だそうですのでこれも人災ですねショボーン

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
上差しアップお願い
 

たしか7月上旬、スーパーで目に飛び込んできたポップ

後に正式な商品名は「フルグラ 南国白くま風味」と知りましたが

当初私の目には「フルグラ 白くま風味」に見え

えっ、シロクマ風味っていったいどんな風味!?

とギョッとしたポーン

間もなく過去に白くまというアイスキャンディーが道民に人気と

某情報番組で耳にして、それを買ったことがあったことを思い出した。

きっとあのフルーツのみじん切り入りアイスキャンディーの味なんだろうと想像したが

よくよく調べたら「南国白くま」は鹿児島のセイカ食品が展開する練乳かき氷だと知り

ビックリびっくり

カツゲンのように北海道限定商品だと思ってたのであせる

ちなみにカツゲンも砂糖をまぶしたアメリカンドッグもいまだに味見したことがありません笑い泣き

 

さて、今回は白くまことホッキョクグマ特集

初めて旭山動物園に行った時はただスンスン匂いを嗅ぎながら歩き回っていただけの

ホッキョクグマに興味が持てず、時間をかけて見学しませんでした。

ピリカ(♀18)2005年12月15日、札幌市円山動物園生れ

お母さんは現在も円山動物園で飼育されているララ

お父さんは昨年9月に死亡したデナリでおびひろ動物園のアイラの姉らしい

2021年12月に現在神戸市立王寺動物園で飼育されているゆめを出産

ガラス越しに撮ったものですが、日光が眩しかったのか目がほとんど開いてなく

にっこり微笑んでいるようにも見えます

やっぱり同じ場所を歩き回っているだけかとがっかりしていたら

こんなお茶目な仕草を見せてくれたり

泳ぐ姿も見せてくれたチュー

水中から陸に上がった時

ピリカさん、ありがとうラブラブ

一方、ゆめのお父さん、ホクト(♂23)

2000年12月8日、ロシアPERM ZOO生まれ

円山動物園のリラとの繁殖を目指して1年数か月円山動物園で飼育されていましたが

今年2月に旭山動物園に戻っていました

昨年円山動物園で見た時はこんな顔ではなかったのですが、

両目の上と額に大きなハゲ(?)

別グマのように見えてしまいましたびっくり

円山では顔しか見せてもらえなかったので、全身を見たらやはりデカッ

2頭が並んだショットを捕らえようとしましたが、駄目でした笑い泣き

ピンボケですが、こちらは屋外展示場を右往左往していた

ルル(♀29)1994年11月20日 大分県別府市の動物園生れで

円山の偉大な母、ララと双子の姉妹だそうで、ルルとピリカは叔母と姪の関係

正面から見た顔つきはなんとなくララに似ているように見えました

私はララが座っている姿しか見れてませんが、ルルは元気に歩き続けていました走る人

こちらは2月下旬

おびひろ動物園のアイラ(♀13)

2010年12月25日、円山動物園生れ

移住して7年目、何度もアイラを見ているうちに、彼女の毛色や

見た目が季節ごとに異なることに気づきました

冬季のアイラはグレーっぽく見えて、なぜかお腹がポンポコリン

たいていの動物は冬毛でモフモフに見えるのにアイラの場合は

被毛が短くなって皮膚が透けて見えているように見える

帯広は気温が低すぎて被毛も凍ってしまうのでしょうか?

道内の他の動物園は冬季もホッキョクグマのプールに水があって

泳いでいる姿がSNSに投稿されていますが、

アイラのプールは根雪が凍っているだけ。

水を張っても凍ってしまうからだと思ってましたが真実は不明です

6月初旬の午後、アミメキリンのゆめたの誕生日の前日で、

会えるのを楽しみにしてましたが残念ながら当日は展示中止

新しいキリン舎の建設で狭くなっている通路を通ってホッキョクグマ舎に行くと

アイラお嬢様はお昼寝中ぐぅぐぅ

でも時々何かに反応して顔をあげるラブ

初夏のアイラの被毛はとても白く見えました

そしてこの寝姿でちらりと見える肉球にキューン

角度を変えて撮ってみましたが、障害物で隠れてしまいました笑い泣き

やっぱりアイラがいちばんめんこいっしょウインク

4年前の記事

暑い日が続くので、人間も水浴びをしたら涼しいかもしれないと思い

シャワーを水で試してみましたが、心臓がドキッとするのは年のせい!?

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

上差しアップお願い

この度、秋田、山形を襲った記録的大雨で被災された皆様に

心よりお見舞い申し上げ、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

大切なご家族を亡くされた方々に、謹んでお悔やみ申し上げます🙏

 

当方は、月、火と気温が35℃を超え、自宅で何もせずに座っていた時も

汗が全身から噴き出す不快な暑さ🥵

扇風機をフル稼働させても室内に滞る熱い空気を循環させるだけで

昨年同様蒸し風呂状態でした滝汗

その後、水、木にまとまった雨が降り、気温が下がって過ごしやすくなり、

土曜日は半袖のTシャツでスーパーに行ったらサブイボ

ずっとこのくらいの気温ならありがたいですが、そうはいかないでしょう

本州では動物園の動物たちも暑さに耐えかねている様子をXで見て

気になっています。

 

昨年6月下旬、釧路市丹頂鶴自然公園で生まれて初めてカラスの行水を見ました

そして今年6月、おびひろ動物園ではアカゲラの行水を

小鳥が水浴びをすることはなんとなく知っていた気がしますが

その姿を見た記憶はなく

特にアカゲラさんについては公園を散歩中に木をつつく音が聞こえて

音のほうを見上げるといるというのがスタンダード

昨年はヒナに餌を運ぼうとする親鳥の邪魔をしてしまい反省

 
同じケージ内で、別の個体も水浴びをしようとしていたようですが
いずれも後頭部が赤いのでオスのようです
白黒の羽毛の中に鮮やかな赤のアクセントがオシャレ
鳥の羽根には、ホコリや寄生虫、脂粉といわれる細かな白い粉などが
だんだんと積もっていくので、水浴びによってそれらを落とそうと
しているといわれているそう
森に棲んでいる野生の鳥たちも水浴びをしているのでしょうが
その姿を見たことがなかったので、初めて見れてまた感動
百聞は一見に如かず照れ
派手に水しぶきを上げていたアカゲラさんの元に
見た目が異なる鳥さんが近づいてきました
画像検索したら、ムクドリさんはてなマーク
アカゲラさんはいったんタライの外に飛び出したのに
また勢いよく頭から水面へ
「わたしにも水浴びさせて」と寄ってきたムクドリさんに
「ダメだ!これはオレんだ」と拒否しているように見えましたあせる

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

上差しアップお願い