Because | 宇都宮 彫耀

宇都宮 彫耀

日々の出来事や想いをブログに綴ります。

す3月9日(土)

午前10時にがんセンターへ。

駐車場に着くと、黒っぽい服を着た人達がぞろぞろと入口に向かって歩いている。

平服または喪服のような装いだ。

何となく葬儀場を思い出す。

人の流れが切れたタイミングで、少し離れて外から写真を撮った。

くみがいた病室も写っている。

走馬灯のように記憶がよみがえってきて、しばらくそこから動けなかった。

少し息を止め、大きく深呼吸をしてから入口へ1人で向かった。



いつものように手を消毒して体温チェックを済ませ、受付けのある場所まで真っ直ぐ歩いた。

いつもなら、くみの姿を意識して周りに目を配る所も全く見てはいなかった。

受付けを済ませてすぐにエレベーターで3階の講堂へ案内される。

思っていた以上に人がいて、祭壇を正面にズラリと椅子が並んでいた。

なぜか全列のみ空席がある。

俺は迷わず1番前の席へ向かい、遺族代表の張紙がある席の3つ隣に座った。

すでに泣いている遺族の方が何人かいて、後方ではピアノやバイオリンの生演奏の音楽が流れていた。

開式まで30分ある。

目を閉じて色々と考えた。

ここに来て何を感じるのか?

自分の中で何かが変わるのか?

朝は仏壇のくみに行って来ますと声をかけてから、ここに来るまで俺は一言も言葉を発していない。

受付けの時に名前を聞かれても、持っていた封書の宛名を見せただけだ。

今思えば、声も心も閉ざしたままでの参列だった。

左側の出入口側にはがんセンター関係者が並んで座っている。

あえてそちらに目は向けなかった。

開式となり全員で黙祷をした。

続いて、故人名を五十音順で読上げられる。

1人1人の名前を聞きながら、その数を何となく数えていた。

3名のセンター関係者の方が代わりながら読上げるとの事。

その代わるタイミングで、声が小さくなったり間が空いたりして、自分で数えた数がずれてしまい少しイラつく。

キチンと繋いで読上げてくれよと。

くみの名前が聞こえたのは、俺が数えた数で200人を超えてからだ。

全ての芳名録棒読が終了し、今年度にがんセンターで亡くなられた方は319人との事だった。

年間でそんなに?

そこまでとは思ってなかったからその数には正直驚いた。

例えば10年、その10年の間にがん医療はかなり進化してきたはずだ。

それなのにこの病院だけでこの数って…

がんって病気の怖さをあらためて感じた。


病院長から追悼の辞が述べられた。

くみの主治医だった先生だ。

見なれた白衣ではなく礼服だった。

その言葉は病院目線での弔辞に感じてしまい、申し訳ないけど俺には全く何も響いてこなかった。

でもそれは個人的な葬儀の場でもないし、仕方のない事なんだと一応理解はしている。

続いて遺族代表挨拶があった。

誰が勝手に決めた代表なのかは知らないけど、その人は医療関係者の方々への感謝を述べて、自身の話を淡々と言葉にしていた。

その内容には妙に苛ついた。

遺族代表なら俺の代表でもあるわけだよね?

ありきたりの言葉を並べてキレイに挨拶をまとめてくれたけど、何も伝わらないし何の意味もないじゃん。

代表様は故人様のために自身の命までもかけれましたか?

どれだけ辛い心と時間に寄り添えてあげれましたか?

泣き叫んで、悔やみに悔やんで、今すぐにでも大切な故人様の側に行ってあげたいと思いましたか?

そうだとハッキリ言えるのなら、社交辞令のような言葉を並べずに本音で話してくれよ。

這いつくばっても、みっともなくても涙流してそこにいる全員にその思いを伝えろよ。

それが遺族代表の言葉じゃないのかな?

そんな事をずっと思っていて、くだらない挨拶に苛立つだけだった。


その後は献花に移る。

がんセンターで1番偉い人から3人最初に献花をする。

続いて遺族代表、参列者、医療スタッフ、看護師と続いた。

別に順番はどうでもいいけどね、病院の序列があからさまだった。

最後の看護師の献花は、2列に並び所作も同時に着々と進んで行く。

事前に少し練習でもしないと、ああもキレイには揃わないだろうね。

俺も、こんな苦言や嫌みみたいな事ばかり思うようになってしまい、いちいち会釈すらする気にもなれなかった。

ただ膝の上で、強く自分の拳を握りしめていた。

左手の傷跡がズキズキと痛んだ。


最後に理事長の挨拶。

病院長と比べて悪いけど、正直言って聞き取りにくい話し方だった。

そして内容も、やはり医療・がんセンター寄りの事だったので何も響かないし伝わらない。

これは故人の、遺族の方々の為の慰霊祭ではないだろうと感じた。

あくまで病院主体であり、遺族には参列してもらわないと成り立たない祭式なのだと。

金と時間をかけてこんな事を毎年余続けているのなら、線香1本仏前へ炊きに来てくれた方が、よほど慰霊になるんじゃないのかな。

まぁ…個人的な意見だけど。


閉式となり、献花した花は希望者が持ち帰れる。

参列したほとんど遺族の方が希望していた様子だった。

俺はすぐに席を立って講堂を後にした。

一刻も早くそこから離れたかった。

くみがお世話になった病院長には、以前に直接挨拶へお伺いしているし、駐車場の出口が混む前に病院から出たかった。

車に乗り込んで電子タバコを吸い込んだ。

少し落ち着く。

車の窓を開けると空は晴天、少し冷たい乾いた風がボーッとしていた意識をスッキリさせてくれた。

結局俺は誰とも一言も言葉を交わす事はなかったんだ。


慰霊祭でここに来た意味はなかった。

辛くはなく、少し苛立ち、少し否定的な思いを感じただけだ。

何か区切りが付いたとすれば、がんセンターと遺族としての割り切りが確認できた事。

この病院で出来る限りの治療をしてきて、願わずもここの病室で最後を迎えてしまった事実。

……悔しいね。

くみが可哀想で仕方ない。

その思いで頭がいっぱいになり、帰り道はずっと胸が苦しかった。



慰霊祭から家に戻ると、ちょうど母ちゃんがじんちゃんの世話で来てくれていた。

自分が今日がんセンターで感じた事を話しすると、今だか言うけどねって母ちゃんが口を開く。

獨協医科大学院からセカオピ、がんセンターでの治療に通うようになった時、くみにサポートとして付き添う度に最初は辛かったと言っていた。

再婚した旦那さんを見取った病院だから思い出して辛かったと。

でもくみちゃんの一生懸命さに、少しずつ行くのは慣れてきたよって。

でも今でもがんセンターの近くは正直言って通りたくないって。

そうだよね…

母親にそんな気配りも出来なかった俺は、自分達の事ばかり考えてしまい周りが全然見えていなかった。

それもわかってて、辛い事も我慢しながら俺達のサポートをし続けてくれた。

本当にごめん…

でも感謝してる、ありがとう。


夕方、西の空が茜色に染まった。

くみのラパンに手を添えて、ジワジワと涙がこみ上げてくる。

滲む夕日に向かって鳥の群れがそれぞれ飛んで行く。

少し自分を見つめ直していた。

最近は誰かといて話をしていても、何かをどこかに置き忘れてきたような感覚がある。

それを常に意識している自分もいる。

不思議だね、それでも俺は生きてるし、仕事をして前向きに毎日を頑張れているのだから。

今どこにあるのかな?

慰霊祭に行っても病院にはなかった気がするし、その辺りにも落ちてはいない。

くみが持って行っちゃったのかな。

それならそれでも良いけどね、いつか届けてくれるかもだし。


Because


心の中にはたくさんの何かがある。

そのいくつかはどこかに置き忘れたままなのだから…

焦らず

ゆっくり探せばいいじゃん。

そのうち見つかるよきっと…


そう思ったんだ。