ピッチャーとしての資質

テーマ:

昨日の阪神戦

赤星が先発

 

 

5回を投げて

74球4安打3三振無失点

 

 

今、若手の中で

一番コントロールがしっかりしている。

投げそこないが少ないよね。

 

 

この子は寝かせるんじゃなくて

すぐに1軍で経験をさせてあげた方がいい。

 

 

そこで、TORUさんから

以下の質問がきましたので

お答えしたいと思う。

 

 

 

先発がダメとは言ってなくてね。

 

 

昨日のピッチングを観てもわかるように

全力で投げてるでしょ。

 

 

1から10まで手を抜かず

力いっぱい投げ込む感じ

って言ったらわかるかな?

 

 

先発にする前に

赤星にはまず

負担のないところで

 

 

短いイニングでの経験を積ませ

手の抜き方を教えてやらないと

いけないと思うよ。

 

 

赤星は去年まで大学生。

大学生の公式戦は

春と秋しかないよね。

 

 

プロはほぼ1年を通して

投げていくわけだ。

 

 

今のままでも

ある程度、プロで通用するとは思うけど

このまま先発ローテーションに入れても

続かないとも思うし

 

 

とにかく壊すこと

その子の資質より

小さくまとまってしまうこと

 

 

つまり

いいものがなくなってしまうことが心配。

 

 

今年投げてる若手は

本当にいい素材が多くて楽しみ。

 

 

いい素材だからこそ

寝かすことも大事。

 

 

でも、それは

全員が全員ではなく

 

 

赤星のように

計画を立てながら

早く使った方がいい選手もいれば

 

 

大勢や山﨑伊、堀田のように

少し寝かせてやった方が

いい選手もいるということ。

 

 

これは早く使えるからよくて

寝かせなきゃいけないから悪い

っていう話じゃないからね。

 

 

それも計算に入れつつ

ドラフトで獲るわけだから。

 

 

昨日は、若手に交じって

畠が出てきてさ。

 

 

やけに年取ってみえたよ(笑)

 

 

この、畠がまさしくそう。

 

 

この選手は、先発として

本来もっとのびていい選手。

 

 

ピッチャーの資質から言えば

戸郷より勝てるものを

持ってますよ。

 

 

ピッチングが

ジジくさくなるのは

まだ早いね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。