悲しいお別れがあってね
これから山梨に行くことになったから
この質問に一言だけになっちゃうけど
コメントのど真ん中割愛して
最後だけ掲載させてもらったよ。
この「打たれても打たれても」
1軍のマウンドに立たせて育てるやり方
まっちよっちさんのコメントには
新浦の名前が出てたけど
これは時代じゃなくてね
本人のレベルや資質によると
俺は思ってるんだよね。
「鉄は熱いうちに打て」じゃないけれど
このレベルだったら
打たれても経験させてあげたほうがいい
そう判断したら投げさせる。
かつての内海のようにね。
ただ、打たれたら
その後のフォローは大事ですよ。
選手を鼓舞していく
それは大切なこと。
それとは反対に
もう少し下で鍛えてから
上にあげた方がいいな、と
思ってみていた選手
このブログで
過去に何度かお話ししてるから
名前を出しちゃうけれど
例えば、宮國だよね。
開幕投手まで
任されたこともあったでしょ。
それだけの素質は持ってたわけさ。
ただちょっと早かった。
だから彼本来の素質が
本当の意味で開花する前に
打たれる怖さを知ってしまった。
フォームはどんどん
小さくなっていったし
マウンド上での迫力っていうのかな
それが失われていったから
バッターの方が
宮國に対して怖さがなくなった。
そうなれば余計に打たれるし
自分のボールに自信はなくなるし
最後は腕も下げて投げた。
宮國からしたら
不完全燃焼だろうね。
自分の思ったことが出来ないまま
巨人のユニフォームを脱ぐことになった。
その思いが強いんじゃないかなぁ。
これはね
チーム事情もあるから
何とも言えない。
まだもうちょっと下で鍛えたい
そうわかっていても
若い力に託さなくちゃいけない
そんな場面もあるだろうからね。
楽天に行った
高田萌生も同じこと。
彼が1軍のマウンドに立ち
打たれ続けたのは少し早かったね。
そういう選手は
特に気になって成長を観てますよ。
プロでプレーするってことは
みな素晴らしい能力を持って
来るわけだから
その才能を開花させて
グラウンドでぶつけあってほしい
そう願っていますよ。
一言っていうわりには
結構話したな(笑)
それでは、この辺で
いってきます