予感はしてた。



澤村のトレード



今のままじゃ
巨人では頭打ち
そう思ってみてたよ。




ベンチの信用がないのは
外にいる俺にも伝わってくる。




なぜなら、ピッチングに
成長が感じられないからだ。




でも、彼本来が持つ
ボールの素晴らしさを
知っているだけに
澤村には変わってもらいたい。
気づいてもらいたい。




だからこそ
このブログを通して
厳しい言葉をかけ続けてきた。




ハッキリ言って
変わるための時間だって
そんなにあるわけじゃない。




年齢だって
そう若くはないし
ベンチからの信頼が
あるうちにね。




そう思っていたよ。




澤村よ、何度でも言おう。
考え方を変えるんだ。




スピードボールが魅力
そう言われても
160キロを目指す必要はない。




自分はそれが持ち味だと思って
目指してきたかもしれんが
君の肩の可動域からは
今以上は無理だ。




今のままでいいから
スピードにかけてきた情熱を
コントロールをつけることに
傾けてほしい。




そして
フォークの使い方をよく知り
自分のフォークをよく知り
投げ間違えないこと。




スライダーという
いいボールを持っていることも
忘れないでほしい。




「全ての道はローマに通ず」




1つの道ばかりにこだわって
全てをダメにするほど
もったいないことはない。




結果が出ないということは
何かが間違っているだけ。




これがダメならこっちの道
こっちがダメだったから
はい次の道




結果を出すための道は
1つだけじゃない
たくさんあるはずだ。




今の澤村にとって
環境を変えるということが
考え方を変えるきっかけに
なってもらいたい。




井口監督の言葉
「優勝するための力になって欲しい」




ありがたいじゃないの。




チームの雰囲気もいいじゃない。




望まれていくということを
感謝せにゃいかんぞ。




頑張ってくれよ、澤村
応援してるからな。