改めまして
昨日は本当にお騒がせしました。
ブログを更新する元気が
やっと出てきましたよ(笑)




家を出る前にセカンドバックの中の
黒い手帳をお財布と勘違いしたのが
始まりでね
持ってると思い込んでたんだなぁ。



で、ありがたいことに
帰る直前まで
お財布を出すことがなかったのよ。



それで孫にお土産を買おうかな
と思ったところで気がついたってわけ。



不思議なもんでさ
ないとわかった途端に
足がすくんじゃってね



体が冷たくなって
死んじゃうかと思ったよ(笑)



帰ったら息子まで心配して
家に来てくれてさぁ
何を心配って
親父、ボケてないか、って。



いやいや
俺も自分が心配だよ(笑)



と、まぁ
言い訳はこれくらいにして、と



昨日は落ち込みながらも
試合は見ましたよ。



しかし
昨日の両エースの投げ合いは
本当に素晴らしかったね。



オープン戦で
昨日みたいな試合が観れるなんてさ。



ソフトバンクのエース
千賀くんは
パワーピッチャーらしい内容だった。



彼のストレートは抜群だ
そして球の力を感じるピッチング



かたや菅野は
千賀くんよりも
スピードはやや落ちるけど
コントロールが抜群だからね



だいたい思ったところに投げられるし
これがなかなか打てそうで打てない。



パワーピッチャーと
コントロールピッチャーの
本番さながらの真剣勝負



これだけの投手戦は
そうそうないよ。



この投げ合いを見て
俺の冷めた心も
あったかくなったねぇ。



両軍動きがあったのが8回



誠司の打席
2-2からスクイズのサイン



あの奇策は
原采配のなせる技だね。



スクイズの可能性はあったけど
2ストライクからでしょ。



就任浅い監督だったら
ビビっちゃって
出せないよね。



長い監督経験でもって
奇をてらうところは
「らしい」と思った。
シーズンも楽しみだな。



でもね、監督が
いくらいい采配をしたとしても
決めてくれる選手あってこそ。



誠司もよく決めたし
マルティネスもよく走ったよ。



この時のソフトバンクのピッチャーは
育成の川原弘之くん



結果はおいといて
彼はいいねぇ。



育成っていうから
俺、入団したてかと思ったけど
なかなかの苦労人なんだな。



左ピッチャーで
150キロ出してくるなんて
魅力あるよ。



彼を育ててみたい
そう思って見てたんだ。



そうしたら10年目で
左肩や左肘の手術を経て
ようやっと本格的に
投げられるように
なってきたみたいだね。



川原くん
君には力があるよ。



力があれば必ず復活できる。
苦しいかもしれないけど
自分の力を信じて
諦めずに頑張ってくれな。




さて、話を巨人に戻そうか。
クックのことだ。




前回7球しか見れなかったけど
今回打たれてくれたおかげで
長くは見れたけどね(笑)




ボールの速さ
精度、コントロール



これらが上がってこないと
ちょっと厳しいかな。



日本人のバッター
150キロの高めなら
打ってくるぞ。



幸いなことに
吉川光夫がいいからね



マシソンもいない今
仮にクックが上がってこないとなると
クローザーは固定じゃなくて
光夫とクックの併用になるかもね。




打たれて少し
カッカカッカしてたけど
なんだろうね?



ストライクゾーンの判定に
イライラするほど
ギリギリに投げられてた訳じゃないし



その辺りも今後どうなるか
様子を見なくちゃいけないかな。




それじゃあ、今日は
この辺でバイバイ