今日はいち早く

みんなと気持ちを切り替えたくて

早めの更新だよ。

 

 

 

昨日は嫌な予感が

当たっちゃった。

 

 

 

昨日のメルセデス

あいつのいいところが

全然出ていなかった。

 

 

 

今まで見せてくれた

ピッチングと違う

「よそゆき」のピッチングよ。

 

 

 

丁寧に低めに投げることに

気持ちがいき過ぎててさ

腕は縮こまっちゃってるしで

全然振れていなかったよ。

 

 

 

大事な試合

勝たなきゃいけない

そういう緊張感から

きたのかね。

 

 

 

ドミニカ共和国の

カープアカデミー出身だそうだから

データも余計にあるかもしれんし

左バッターを並べてきたのも

それに基づいた理由があるんだろう。

 

 

 

でも昨日は

それ以前の問題!

 

 

 

データにやられたんじゃない

本来のメルセデスじゃ

なかったってこと!

 

 

 

ブログで話した俺の心配事

「カリカリ」してくれた方が

まだ良かったなぁ~

 

 

 

「カリカリする」ってのは

闘争心の表れじゃない。

緊張で萎縮しちゃったら

いいものが出るわけがない。

 

 

 

こういう時は逃げちゃだめ

何が何でも

攻めのピッチングでいかないと!

 

 

 

チーム自体も

地に足がついていないっていうのかな

勝つことに余裕があるチームと

勝つことに追い込まれてるチーム

この差だろうか。

 

 

 

もう気持ち切り替えて

いくしかないぞ!

 

 

 

思い切って

「広島には負けてもいいよ」

って思うのはどう?

いや、今のチームだと

本当に負けそうだな(笑)

 

 

 

「相手は広島じゃない」

って思うのは?

とは言え

あんだけ真っ赤だとねぇ(笑)

 

 

 

堀内さん

そんなんで切り替えられるんですか?

ってね、

 

 

 

冗談のような些細なことでも

言ってるうちに

本気になることがある。

 

 

 

行き詰ったら

一度視点を変えてみる。

 

 

 

技術とか策うんぬん言う前に

気持ちと体が萎縮しちゃってちゃ

本来の力が発揮できない。

 

 

 

俺もね、甲子園球場で

マウンドに立つでしょ。

スタンドからの熱が

凄いってもんじゃない。

 

 

 

だから

マツダスタジアムの雰囲気の中

マウンドに立つと

どういう気持ちになるか。

(巨人軍公式サイトより)

 

 

手に取るようにわかるさ。

 

 

でもその声すらも

発想を転換させて

自分の力に変えることにしたんだよ。

 

 

 

スタンドから阪神ファンの声が

ワンワンと大きく聞こえてくるほど

「よし!いっちょやってやるか!」ってね。

 

 

 

マツダスタジアムで13連敗だって?

 

 

 

永遠に勝ち続けるチームも

永遠に負け続けるチームもあるもんか!

必ずどこかで止まる!

 

 

 

今日は菅野!

エース!頼んだぞ!

 

 

 

F 017さんを始め

最後まで諦めず

球場で応援してくれるみんなの声は

マウンドに届いてるはずだよ。

 

 

 

そしてそれに応えたいと

思ってもいるはずだ。

 

 

 

球場のみんなも

テレビの前のみんなも

応援し続けてくれて

本当にありがとう!

 

 

 

今晩こそ

このブログを通じて

みんなで喜びあえることを信じて!

 

 

 

選手諸君は

萎縮せずのびのびと!

自分と自分たちの野球を信じて!

 

 

 

がんばれ!

ジャイアンツ!