オープン戦の見方はね

前にも

お話ししたと思うけど

勝敗よりも

とにかく課題を持って

プレーすることが大事

 

 

 

特に若手は

ミスを怖がらず

思い切ってプレーする時期

 

 

 

ミスしたら修正すれば

いいんだからさ。

 

 

 

今日の試合

センターフライで

エラーした立岡も

あれは単純な連係ミス

今のうちはいいから

すぐに修正すること。

それが大事!

 

 

 

さてと

今日の試合を

振り返るとしようかね。

 

 

 

まずは明るい話題から

いこうか

 

 

今日の

「俺のイチオシ」

と言えば

岡本和真の

ホームランだな。

 

あれは

低めのボールを

上手く打ったよね。

 

 

 

 

若手はさ

今の時期にどんどん

打っていかないと

エース級のピッチャーが

そろそろ仕上げてくるからね

そうなると

簡単には打てなくなるぞ。

 

 

 

今日なんか

観てても

ゲレーロ

長野と

ベテランが

しっかり結果をだしてくるでしょ。

 

 

 

先週末の

ヤクルト戦みたいに

若手が

元気だして

動きを見せて

日替わりでもいいから

アピールし続けて

いって欲しいよね。

 

 

 

 

ピッチャー陣は

ヤングマン・高木・篠原・谷岡と

4人出てきたけど

残念ながら

今日は「収穫なし」だなぁ。

 

 

 

課題とすれば

まずフォアボールの後

どう抑えていくか。

 

 

 

篠原は

ノーアウト満塁から

点を取られず

よく抑えたって見えたかも

しれない。

 

 

でも厳しいこと言うけど

今日の球じゃ

本番では

打たれちゃうよね。

 

 

 

谷岡も

ルーキーの安田に

サヨナラ打たれたけど

やたらフォークを

投げてたでしょ。

 

 

 

フォークって

抜けたら

ハーフスピードの

ただのまっすぐだからね

甘く入ったら

そりゃ打たれるわな。

 

 

 

各自

修正を頼む!

 

 

 

最後に

「今日のダメだし!」

小林誠司!

 

 

 

ホームでのタッチプレー

ポロっとやって

アウトからセーフになったけど

あれは絶対ダメ!

 

 

 

何がダメって

片手でタッチするなんて

怠慢プレーです。

ベンチが一番嫌うプレーだし

あれは

オープン戦でも

絶対やっちゃいけない。

 

 

 

小林って

突然、ああいう

らしからぬプレーを

する時あるんだよね。

 

 

 

正捕手として

あれはいけません。

しっかり

反省するように。

 

 

 

 

今日の試合で

感じたことは

そんなところかな。

 

 

 

 

さて、明日は

千葉マリンスタジアムに入って

じっくり仕上がり具合を

観てきますねパー