今日はまず

質問のお返事からいこうかな。

 

まっちよっちさんからでね、

俺が講演で

「山があっても山梨県」て

言ってたのを聞いて

それは山梨県出身の人にとって

当たり前のギャグかっていう質問

 

 

当たり前だよ!(笑)

 

 

でもそれには続きがあってさ

「海はなくても甲斐(かい:海)の国」

で完結よ。

誰に教わったかは忘れたけどね。

 

俺の出身地・山梨は

ご存じの通り

四方八方、山に囲まれて

海がないからさ、

俺の小さい頃は

今みたいに物流が盛んじゃないし

食卓に刺身が上るなんて

まずなかったね。

だからか、今でも刺身が苦手。

 

そのかわり、

アジの干物が大好き。

今でも大好き。

 

でさ、お恥ずかしい話なんだけど

俺、ず~っと

アジは、あの開いた状態で

泳いでるのかと思ってたんだよね。

ずいぶん平たい魚が

いるもんだなって思ってたくらい。

 

プロに入って

水族館に行く機会があってさ、

そこで初めて

アジ本来の姿を知ったという・・・汗

 

その話をね、

中畑清の仲間たちと

一緒に飯食ってた時にね、

俺、ポロっと喋っちゃったんだよね。

 

そこに中畑と駒澤大学野球部で同期の

プロゴルファー飯合肇がいてさ、

その次の日からプロゴルファーに会うと

「ホリさん、アジは開いて泳いでると

思ってたんだって。」って笑われてさぁ。

あいつ、ほんと、おしゃべりだよな(笑)

 

 

さて、さて、

今日の試合の話

 

俺、今日、報知新聞の評論で

神宮球場で観戦するんだけど

この雨でやれるか心配。

チケットは完売してるっていうから

なんとか止んでくれればいいけど。

 

 

今日はマイコラスで

お任せするとして

ヤクルトの山中、

前回東京ドームで観た時

「打てそうで打てないピッチャー」

っていう印象を持ったよ。

 

アンダースローの特徴である

手元で変化する球がいいね。

あれ、バッターは打つ方向を

きちんと決めて打たないとダメ。

左バッターはレフトに

右バッターはライトにと

逆方向にね。

まずはそこから。

 

 

広島で変な負け方しただろ、

だから今週のヤクルト、DeNAの

6連戦は最低でも勝ち越し、

貯金できるくらいにしなきゃな。

 

 

俺としては

阿部の2000本が生まれたから

大丈夫じゃないかと

思ってるけどね。

こういう記録がかかると

チーム全体がそっちにいっちゃうから

あんまり良くないんだよね。

 

 

よし!

がんばれ!

ジャイアンツ!

 

 

 

【 おまけ 】

久しぶりにうちのチャチャを音譜

小さい時から

なぜか袋を見つけては中に入って

ご満悦な表情を見せてたんだけど・・・

 

最近、自分の大きさと

袋の大きさのバランスが合わなくて

悪戦苦闘してるよ。

君、年のわりには結構大きくなったからねあせる