昨日はたくさんの

コメントありがとう!

こちらも全部楽しく

読ませてもらってます。

 

みんなの人生にも

当然だけど、それぞれの

想い出や歴史があってさ、

その中に俺のプレーとかが

入ってるのを聞くと

本当に嬉しいよね。

 

 

それで質問があったよね。

 

 

b40624さん

投球フォームを真似してくれたり

堀内モデルのグラブを

アルバイトして買ってくれたんだね。

ありがとう!

 

グラブのサイズね、

あえて大きくしたんだよ。

軽くて小さいのを

好む人もいるけどね。

 

 

俺が当時

ミズノさんに希望したことを言うとね、

グラブが大きい方が球種、

つまりボールの握りを隠しやすいでしょ。

それから俺の場合

左のグラブの方でバランスとって

投げるくせがあったから

重たくしたいのと

バランスを調整した結果

出来上がったのが

b40624さんが買ってくれたモデルさ。

使い勝手はどうだった?

 

 

昨日のブログでは

「職人さんによって

出来上がりが微妙に違う」って

さらっと書いたけど、

俺のグラブは

「坪田さんがつくってくれる」

が一応前提なんだよね。

 

ミズノさんもあえて言わないけど

キャンプにその年に使うグラブの

サンプル10個持ってきてくれるじゃない。

「今年の出来ましたー」ってさ。

 

もうね、すぐわかる。

つくってくれたのが

坪田さんか、お弟子さんか。

 

10個のうちいくつかは、

必ず坪田さんがつくってくれたのが

入ってるよ。でもね、全部じゃないはず。

 

俺、わざわざ言わないよ。

これ、坪田さんじゃないでしょ。とか(笑)

言われた方もいい気しないじゃない。

だから、だま~ってお返しするわけさ。

雰囲気によっては

「ん?ちょっと合わないかな?」とか

言ってさ(笑)

 

 

俺はずっとそう思ってきたけど

でもさ、今、ふと思った。

 

逆にさ、ミズノさんからしたら

「今年は堀内、

坪田さんのグラブが当てられるかな?」

なんて試されてたりして(笑)

「すごい!今年もまた当てたよ!」とか。

当時の担当者に

そこんとこ聞いてみたいね。

もう時効!時効!

 

 

 


{68148950-6313-4B24-B207-4B4CC257BB25}

まっちよっちさん
コメントありがとう!

ファイターズ岡の18番は知ってるよ。

でも「エースをねらえ!」という

アニメの方を知らない。

 

スタッフに聞いてみたら

「エ~ス♪エ~ス♪エ~ス~♪」って

主題歌とやらを唄ってきかせてくれたけど

唄い方がへたくそだからか

やっぱりようわからん(笑)

 

アメリカ大リーグでは10番台の野手は

普通にいるけどさ、

背番号18番の野手ねぇ。

う~ん、俺にはイメージないなぁ。

10番台~20番台は

やっぱりピッチャーのイメージが

俺の中では強いよね。

 

 

 

さて、今日の広島戦は

岐阜の長良川球場での試合だね。

マイコラス VS 野村

今日は投手戦かな?

野村のポイント

以前ブログに書いたもんね。

 

マイコラス、

なんとか粘ってくれよ。

 

 

よし!

 

 

合言葉は先取点!

 

 

今日もがんばれ!

ジャイアンツ!