寝起きのブログ。 | ほりすみこ の つれづれぐうたらのんびり日記。

ほりすみこ の つれづれぐうたらのんびり日記。

日々をダラダラぁ~っとつづります。

ご心配なく。なんとか生きてます。

おはよーございまっす

久しぶりに5時間ちょい眠れましたんですが
起き上がっても
うすボンヤリ朦朧としとります


ここ数日
1〜3時間睡眠が続いていて
忌々しいったらありゃしない!
な状態だったので
まとまった時間眠れてホッとしてますよ


なんなんすかね
歳なんすかね
眠るのにも体力いるっていいますもんね




先月と今月は
強化月間のように
芝居を観まくっています


これまた
なんなんすかね
何かに駆り立てられてるんすかね
ワタシの蝋燭は近々消えるんすかね(^_^;)



小劇場や古民家やギャラリーでの芝居から
商業演劇や歌舞伎やミュージカルまで
様々な場所で様々な芝居を観てます

ワタシひょっとしたら
演るより観るほうが好きなんじゃ疑惑が
いよいよ色濃くなってきたなぁ

まぁ元々「観るのが好き」から始まってるから
原点に立ち戻ってるだけか

でも
世の中で上演されている
全ての芝居を観られる訳ではないので

優先順位や諸条件に沿った
ワタシの中での取捨選択が行われているはず

いったい何をもって
観に行く芝居を決めているのかと
自分でもちょっと不思議に思ったので
初めてちゃんと考えてみた

そしたら
「気分」だった

ずいぶん簡単やな(笑)



もちろん
いついつなになにを観に行く
っていうスケジュール組みは
細かくヤリクリしますけども

そのスケジュール組みに
どの作品を入れるかは
自分の気持ち、すなわち「気分」重視!



芝居は「娯楽」なので
イヤイヤ行ったり
体調悪いのをおしてまで観るものではない
とワタシは思ってまして

気乗りしないのに
お金と労力使ってわざわざ観に行く必要は
全くないと思いませんかい?

だから
「観たい」と自分の心が動くものしか
観に行ってないです



心を動かす要素は様々ありますけども
一番多いのは

「この役者が観たい」かなぁ

芸能人的な有名な役者さんとか
小劇場のお友達とか
事務所の先輩後輩とか
有名無名を問わず

ソノヒトを「観たい」と思うかどうかで決める

「確かめたい」って気持ちもあるかも



ワタシが素敵だと思ってる役者さんは
この作品でも変わらず素敵だろうか
とか
この役者さんは前回観たときより
何か積んで来られてるんだろうか
とか

苦手だなぁと思った役者さんは
相変わらず苦手な感じなんだろうか
とか
いけすかねぇなと思った役者さんは
やっぱり変わらず、いけすかねぇのか
とか(笑)

それを観たいし確かめたい



その次の要素としては
「この劇団、ユニットが観たい」
「この作品が観たい」
「この作家、演出家の作品が観たい」
「このコラボレーションが観たい」
などが続きまして

たまに
「この劇場で観たい」
があるかな?

行ったことない場所だったり
新しい劇場には興味をひかれます


ごく稀に
スケジュール的にも空いていて
体調も悪くないし
役者にも作品にも興味があるはずなのに
「観に行けない」芝居があります

何をどうしたって気が向かないときが
あるんです

それはもうホント「気分」なので
如何ともしがたい...
ハッキリした理由は挙げられないくらい
「気分」なんですよね

実は苦手な「劇場」もありまして
好きな役者さんが出演していても
その劇場だと観に行けなかったりします...

でもその「気が向かない」の奥底には
きっと自分なりの
何らかの確固たる理由があるはず

と思いたいので(^_^;)
その「気分」には従うようにしてます



てな訳で

スケジュールが合わない
体調が良くない
気が向かない

などの理由でどうしても
「観に行けない」お芝居もあります

その辺は
どうぞご容赦を...




ということは
もちろん

自分が出演するときも
お客様には
ご自身の「気分」を大事にしていただきたい
と思っております

観劇は「娯楽」だと思っておりますから
義務感なんぞで観ていただきたくないですもの
「気が向いたら」どうぞ観に来てくださいまし


そのかわり
観に来ていただけたときには、あなた
もちろん
そりゃもう大歓迎ですから!
\\\\٩( 'ω' )و ////

だって

とにかく観にいらして!!!

って強く思ってますもの(笑)






そして個人的には

「万難を排して是非とも観たい」

と皆様に思っていただける
役者、ヒトでありたいと常々願っております...





↓寝起きボンヤリ
{6C8F7535-43D8-4A01-A1C7-E814240D51ED}
ね。
そうなのよ
そんなもんなのよ