美尻ヨガ(レベル3)に行ってきました。

 

 




 

 

以前参加したとき、全体的にキツかったのと、トカゲのポーズや牛の顔のポーズの足での前屈が出来なかったので、出来れば避けたかったのだが、娘の模試の前後を避けるとこれしか無理。

 

 

 

 

 

トカゲのポーズと牛の顔のポーズの足については上記動画をご確認ください。

牛の顔のポーズ、もちろん手を後ろで繋ぐことはオバチャンにはできまへん。

私の背中という天の川で、左右の手は永遠に会えない織姫と彦星のよう。


 

 

仕方なく腹くくって参加。



最初軽く尻をストレッチしたあと、ひたすら尻の筋トレ。そしてキツめのストレッチ。

 



四つん這い、立ちポーズ、ひたすら尻尻尻で、やーっと仰向けで休めるかな?とおもったら、膝を立てて尻を上げ、片足を上に上げてくださーい、と軽ーく言われる。



私は右の尻の筋肉が弱って固まってて、それが原因で神経を圧迫してしびれと痛みがある梨状筋症候群だと思ってるんだけど、弱って固まってる筋肉を動かすの、とにかく辛い。

 



周りの若い皆様は美尻を目指してるんだと思うんだけど、私だけはひたすら尻筋のリハビリ。
多分尻の筋肉のコチコチが改善したら、この慢性的な痛みがとれるのでは?と思っている。



朗報は、前回は出来なかったトカゲのポーズで肘をつくのが、ギリギリ出来るようになってたこと。

恐らく、ヨガに行かない日に最近やってるダンベル体操の、準備運動としてやってる深めの伸脚のお陰だと思う。

 

 

 

やり方はこちらの動画を参考にしました。

 


苦しい中でも地味に出来ると嬉しい。



そして牛の顔のポーズの足も、前回は出来なかったけど今回は不完全ながら何とかできた。
寝る前に股関節のストレッチをしてたのがよかったのか?

 

 

 

これ寝たまま出来るのでオススメです・・・

 


牛の顔のポーズでの前屈は無理だったけど、途中脱落して休憩する参加者もいる中、何とか最後まで身体を動かせてたのは素晴らしかった。



帰宅後はケツが痛くて歩くのがやっと。
在宅ワークだから明日何とかなるけど…

座り仕事が多い人は尻が固まるらしい。
まさにそうなんだよな…



キツいけど多分私にはリハビリとして非常に重要なクラスだと思う。



今後は避けずに見かけたら積極的に参加したい。