踏み間違い | 自轉車家Joeのブログ

踏み間違い

本当に月日が経過するのは早くてね、

正に「光陰矢の如し」であるのだけど・・・

ブログだって久々のアップである。

 

さて、カク言う我が家のBOSEももう既に18歳という年齢を重ね、何と何と自動車の免許証を受けられる年齢に達してしまったのだ。・・・其れは其れで感慨深いのであるが、その免許の取得に際し、ワシらの頃には存在しなかった運転免許証の付帯条件項目「普通車はAT車に限る」という有り得ない項目である。

 

先日、BOSEと免許の話題になった際、AT限定で取りたいと本人は云っていたのだが、ワシは断固としてAT限定免許など認めない!と云い張っている。様々な意見もあろうが、元々現代の自動車なんて、快適に乗れるように作られているのだ。それを更に楽して乗ろう、とか、運転に自信が無い、とかで安易安直な取得方に流れるのかが解らない。アクセルとブレーキの踏み間違いだって

クラッチがありさえすれば昨今の悲惨な事故など起き得る筈も無いのだよね。

 

どうしたって人間はミスを犯す存在なのだよね。クルマのマニュアル操作ぐらいやらなくてどうするの?って感じだよね。シートの上で走りながら片足胡坐をかいて家族載せてハンバーガー食ってるとか???スマホ操作してるとか???オートマだから?やること無さ過ぎやろ?って感じである。実際に目撃したのも少なくないよ。個人的にはクルマの自動運転化などを開発するより、障害者を除いてすべてMT車にすればイイと考えている。結構意見として

「マニュアル車の運転には自信が無い」

って人が相当数いる。

・・・でもそんなに運転に自信の無い人が公道をうじゃうじゃ走っているのか、と思うとゾッとする。笑い事では無いよね。

MT車を扱える人が運転が巧いなんて事では無い。

クルマを運転する者として最低限出来なければならない類いの操作である。そう。出来て当たり前って事である。それが出来ないけど公道は走っちゃうってのは我儘に過ぎる。

単なる甘えだ。

 

きちんと限定無しの自動車運転免許を取得した上で、自身が乗るクルマの変速機形式を選択するなら良かろうが、最初からやったことが無いってのは論外ですな。保険屋もAT車の保険掛け金は高額にしたらどうなのかね?ハイブリッド車エコ割引とか?割り引いてる場合じゃ無いよね。リスク細分型とかにしたんだったら、

AT車両は割り増しにすべきだよ。

 

 まぁ、若者のクルマ離れが叫ばれる昨今、彼らは近い将来、自分たちで自分の荷物を運んであちこちへと遠征するようになるのだろう。それは必然となるだろうからね。BOSEの周りの友人は殆どがMT車の免許を取るらしいのだと聞き、そしてBOSE本人もMTで免許取得をする気持ちに切り替わったらしい。

 

さてさて、どうなることやら・・・。