ハザードマップといえば

▶︎洪水・浸水地域

▶︎土砂災害危険地域

▶︎避難所

というイメージが多いと思いますが!

 

実は見落としがちなコレの見方

知らない人も多いのでは!?

避難する際に知っておくべき情報です!

 

 

 

 

台風や豪雨の備え

毎年なんとなく不安に感じてはいるものの

 

何をどれくらいしたらいいかわからない

今までやったけどムダになったことも多かった

これ私です

 

 

 

 

まぁやったって言っても

せいぜいレトルトとかを

直前に慌てて買い込む程度(^^;;

 

停電で2、3日レトルト生活が続くだけで

すごい神経がすり減らされてグッタリ。

 

災害時=耐え忍ぶ、以上!みたいな。

 

もっと効率よく

少しでも快適・安心を増やせる

防災対策が知りたい!!

 

水害は各地域によって

対策も大きく変わります!

 

 

 

 

自分の家だけじゃなく

地域全体のハザードマップに合った

対策をするのが大事\(^o^)/

(事前質問も大歓迎です★)

 

多くの団体や防災士が行う

防災講座のほとんどは地震がテーマ。

 

台風や豪雨に特化した防災を

学べる機会ってそもそも全然ないんです…!

 

 

でも毎年必ず日本で起こっている災害。

近年は台風=九州、だけじゃなく

全国各地「まさかうちが…」という地域でも

豪雨での災害が急激に増えています。

 

レトルトや防災グッズを

買い込むことが防災ではありませんよー!

 

防災は物より知識を増やす!

でも避難所に手ぶらで行ったらアカン!

 

何をどう対策すればいいのか

プロから学ぶのがおすすめです☆

 

 

知識はいくらあってもかさばりません!

安心の備蓄を増やしましょう\(^o^)/!!

 

リアルタイム参加・録画配信ともに

お得な早割特典は2/29(木)まで!

予定がわからない人は

とりあえず録画配信で申し込んで

あとからリアルタイム参加に変更もできます

 

他では聞けない

台風・豪雨に特化した珍しい防災講座

このタイミングにぜひご利用ください\(^o^)/

 

詳細はこちらから↓↓

 

 
  Mayo’s Pick up  

 

 

 
<実践主婦大学
衣・食・住・お金・美容を中心に

『学校では教えてくれない

より良い人生の選択肢を広げる学びの場』

を飛騨高山とオンラインで提供してます
https://jsuniv.mayohorii.com
image


「シンプルに本当に良いもの」だけを厳選 心と身体と環境に優しい商品を取り扱っております。
https://jsu-koubai.com
image


骨格&パーソナルカラーで監修を担当
東京八王子のたゆnailさんとの
コラボアクセサリー【petit puff (プチパフ)】
https://petitpuff.base.shop/
image
 
<実践主婦大学メルマガ>
ブログには書けない衣・食・住・お金・美容にまつわる情報やニュースの裏側を読み解くヒントを発信しています。
メルマガご登録キャンペーン】
骨格診断&パーソナルカラー診断講師がこっそり教える『1週間で完成!少ない服で印象が変わるクローゼットの作り方』のPDFファイルをプレゼント中!
ご登録はこちら↓
<公式LINEアカウント>
オシャレ・ダイエット・美容・お金など主婦が知りたい情報を発信しています♫
ご登録はこちら↓
https://line.me/R/ti/p/%40mayohorii

または【 @mayohoriiで検索♪】


<follow me♡>
Facebook 
https://m.facebook.com/mayo.horii1
instagram
https://www.instagram.com/mayo.jsuniv