ペットを飼ってる方は
防災対策ってしてます?
 
 

 

 

 

 
ペットフードを多めに…くらい?
 
もちろん食料問題は重要なんですが!!
 
そもそもの部分で大事なことが
2つあります。
 
生き残るための地震対策
 
もし、自分と一緒ににいないときに
大地震がきたら?
家の中の地震対策は大丈夫ですか?
 
びっくりして動き回ってしまうペット。
倒れた家具の下敷きになってしまったり
割れたグラスを踏んで肉球を切ってしまう
ということも実際にあるそうです。
 
家族がそばにいなくても
家の中でペットが生き残れるための
地震対策はマストです。
 
 
生き延びるための防災対策
 
ペットだけを置いて死ねない!ケガできない!
だからこそ
「まずは人間が助かってこそ」なんです。
 
飼い主が生きてるからこそ
ペットも生き延びることができるんです。
 
特に病気や高齢で介護が必要なペットは
飼い主がケアしてあげないとですし。
 
人を護るための防災対策は
同じく大切な家族である
ペットを護るためにも繋がります。
 
 

 

 

 
 
ペットフードが役立つのは
飼い主とペット双方が生き残れてるのが前提。
地震対策せずに
ペットフードだけ多めに買っててもNG。
 
 
そう考えると
防災対策ってやらない理由はないし
現場で実際に役立つ知識と技術を知っておくって
ものすごく大事ですよね(^^)!
 
 

 

 
 
実は猫を3匹飼っている
国際災害レスキューナースの辻直美さん。
ペットも人も護る地震に強い家づくりの
リアルな情報が聞けますよ\(^o^)/
 
 
我が家もコザクラインコがいますので
地震対策しっかりせねばと思ってます!
 
ペットがいる家は
在宅避難がメインになりますから
備蓄関係もこのタイミングで見直そうかと。
 

 

 

 

 
 
ペットも含め
大切な人を護るために
この機会にぜひ防災情報アップデートしましょ!
 
10/13(金)の防災講座
ご参加お待ちしてます\(^o^)/
 
録画配信のみの申込みもできますので
すでにお仕事や行事が入ってる方は
ぜひご利用くださいね!
 
詳細はこちらから↓↓

 

 
 

 
  Mayo’s Pick up  

 

 

 
<実践主婦大学
衣・食・住・お金・美容を中心に

『学校では教えてくれない

より良い人生の選択肢を広げる学びの場』

を飛騨高山とオンラインで提供してます
https://jsuniv.mayohorii.com
image


「シンプルに本当に良いもの」だけを厳選 心と身体と環境に優しい商品を取り扱っております。
https://jsu-koubai.com
image


骨格&パーソナルカラーで監修を担当
東京八王子のたゆnailさんとの
コラボアクセサリー【petit puff (プチパフ)】
https://petitpuff.base.shop/
image
 
<実践主婦大学メルマガ>
ブログには書けない衣・食・住・お金・美容にまつわる情報やニュースの裏側を読み解くヒントを発信しています。
メルマガご登録キャンペーン】
骨格診断&パーソナルカラー診断講師がこっそり教える『1週間で完成!少ない服で印象が変わるクローゼットの作り方』のPDFファイルをプレゼント中!
ご登録はこちら↓
<公式LINEアカウント>
オシャレ・ダイエット・美容・お金など主婦が知りたい情報を発信しています♫
ご登録はこちら↓
https://line.me/R/ti/p/%40mayohorii

または【 @mayohoriiで検索♪】


<follow me♡>
Facebook 
https://m.facebook.com/mayo.horii1
instagram
https://www.instagram.com/mayo.jsuniv