『いざとなったら避難所に行けばいいんでしょ』

 

避難所のこと、誤解してました(´Д` )!!


前回までの記事はこちら

防災あるある勘違いシリーズ!その①

防災あるある勘違いシリーズ!その②




 

 

屋根と床があるだけ

防寒具もシートもありません

 

配給は水すらもらえないことも多い

 

断水してたらトイレも使えない

使えても掃除されてないし

トイレットペーパーもない

 




 


そもそも

被災者数が多かったら入れません

2018年の広島豪雨では外で過ごす人も多かったそう

ペットはもちろん入れません

 

 

そもそも

避難所までの道が倒壊してたら行けません

家の中でガラスが割れてたら家から出れません

 

 

耐震強化されてる家が多い今は

各自治体で在宅避難を推奨されるています。

 

だから在宅避難の準備は、絶対に必要です★

 




 

 

いま知ってる防災知識は

実際には役に立たないことも多いから…


「ほんとうに災害時に使える」

最新防災情報をアップデートすること

おすすめします!!

 

 

 

もちろん避難所へ行くことが

必要な場合もあります。

その際も何を持っていけばいいのか?

判断ができるようになりますよ。

 




 

 

国際災害レスキューナース辻直美さんのお話は

『全国から参加OK』のオンライン開催は

めったにないのでお見逃しなく〜\(^o^)/!!

 

 

リアルタイム参加も録画配信付き!

 

録画配信のみの申込みも可◎

すでに予定がある方も

安心してご受講いただけます(^^)

 

お申込み・詳細はこちらから↓↓




前回までの記事はこちら

防災あるある勘違いシリーズ!その①

防災あるある勘違いシリーズ!その②


→つづく

 

 
  Mayo’s Pick up  

 

 

 
<実践主婦大学
衣・食・住・お金・美容を中心に

『学校では教えてくれない

より良い人生の選択肢を広げる学びの場』

を飛騨高山とオンラインで提供してます
https://jsuniv.mayohorii.com
image


「シンプルに本当に良いもの」だけを厳選 心と身体と環境に優しい商品を取り扱っております。
https://jsu-koubai.com
image


骨格&パーソナルカラーで監修を担当
東京八王子のたゆnailさんとの
コラボアクセサリー【petit puff (プチパフ)】
https://petitpuff.base.shop/
image
 
<実践主婦大学メルマガ>
ブログには書けない衣・食・住・お金・美容にまつわる情報やニュースの裏側を読み解くヒントを発信しています。
メルマガご登録キャンペーン】
骨格診断&パーソナルカラー診断講師がこっそり教える『1週間で完成!少ない服で印象が変わるクローゼットの作り方』のPDFファイルをプレゼント中!
ご登録はこちら↓
<公式LINEアカウント>
オシャレ・ダイエット・美容・お金など主婦が知りたい情報を発信しています♫
ご登録はこちら↓
https://line.me/R/ti/p/%40mayohorii

または【 @mayohoriiで検索♪】


<follow me♡>
Facebook 
https://m.facebook.com/mayo.horii1
instagram
https://www.instagram.com/mayo.jsuniv