安東流お片付けでお家丸ごとスッキリ!

神奈川県在住、片付けの伝道師・安東英子先生認定の「美しい暮らしの空間アドバイザー」の堀江麻衣です。 

 

お片付けにお困りの方のご自宅に訪問して、アドバイスとサポートをいたします。

 

 活動範囲は神奈川県と東京都です。

 

堀江麻衣へのお問い合わせはこちらです。

 

皆様こんにちは!

 
ご訪問いただき、ありがとうございます。
 
本日の記事は、ご依頼をいただいたSさんのご自宅のお片付け「赤ちゃんを迎える部屋づくり その6」です。
 
「その1」からご覧いただければ流れが分かりやすいかと思います。

Sさんのお住まいは3LDKのマンションで、ご依頼をいただいたときはご主人と娘さんの3人家族で、Sさんは妊娠されていました。

 

「もうすぐ生まれる赤ちゃんを迎える部屋づくり」をするべく、土屋アドバイザー(←クリックでブログに飛びます)とともにご訪問しました。

 
本日の記事では、「キッチンのお片付け」の様子をお伝えいたします。
 
依頼者のSさんのお家のキッチンは、下の写真の対面型です。
 
 
コンロの周りに調味料やお茶のポットなどが並べられている点、そしてゴミ箱と踏み台があるため、シンク下の扉が開け閉めしづらいのが気になるところです。
 
ガス台の背面は冷蔵庫と家電や鍋などの置き場所になっており、
 
 
キッチン内の収納に入りきらない食品が、他の部屋に分散して置かれていました。
 
「安東流お片付け」には「片付けを進める順番」があるのですが、キッチンにとりかかるのは外物置や個室の片付け、洗面所などが終わったあとの、後半になります。
 
他の部屋を片付けていく段階で出てきた「キッチンに収納する食品や調理器具」などは、1か所にまとめておきます。
 
分類をしながら移動をしてそれぞれにまとめていくと、洋服にしても食品にしても、どのくらいの量を持っているか分かりやすいです。
 
キッチンのお片付けの前に、Sさんには食器の見直しをお願いしていました。
 
お片付けの当日に伺うと、「いる・いらないの取捨選択」をばっちりされていて、不要なものはすでに処分していて下さいました。
 
そして「毎日使う食器」「たまにしか使わない食器」「子どもが大きくなった何年後かに使いたい食器」というように、使用頻度に合わせての分類まで完璧でした♪
 
Sさんのように取捨選択を済ませておいていただけると、すぐに収納に取り掛かれますので、アドバイザーが入っての作業の時間を短縮することができます。
 
Sさん宅のキッチンのお片付け、まずはリビングに食器などを並べるスペースを作り、収納の中の物を全て出します。
 
 
土屋アドバイザーがきれいに掃除をしてくれている間に、依頼者のSさんと共に調理器具の分類と取捨選択をしていきます。
 
食品も賞味期限を一つ一つ確認し、ジャンルごとに分け、その後に収納していきます。
 
シンクの上の吊戸棚は左から
 
Before → After
 
 
真ん中
Before → After
 
 
一番上は踏み台に登らないと手が届かないため、使用頻度の低い来客用の器や割りばしのストックなどを収納。
 
 
上から2段目より下は手が届くので、よく使うタッパー類を「安東先生推奨の100均のカゴ」に入れて。
 
 
軽いので、片手で簡単に取り出せます。
 
下2段は、普段使いの食器を収納しています。
 
 
シンク下 左
Before → After
 
 
ここにはニトリの「組み合わせて使える収納ケース」という引き出しをご購入いただき、ビニール袋をまとめています。
 
真ん中
Before → After
 
 
ここには洗剤やスポンジなどのストックと、後ろ側にはたまにしか使わないお茶ポットと、「子どもが大きくなった何年後かに使いたい食器」を入れています。
 
 
ガス台下
Before → After
 
 
引き出しケースの中には、コンロ横に出ていた調味料を入れ、ケースの上に鍋とフライパンを入れたので、コンロ周りに出ているものがなくなりました。
 
お玉などの調理器具は筒に立てて入れられていましたが、引き出しに移動。
 
 
シンク下の引き出しは食器をしまうスペースにし、食品は別の場所にまとめました。
 
 
キッチン背面にはスチールラックにオーブンやトースターなどの家電がおいてありました。
 
 
油煙とホコリでべとべとになり掃除が大変なため、キッチンでスチールラックを使用するのは「安東流お片付け」ではおすすめしていないのですが、家電の数と設置場所の関係で、Sさんのお家ではそのまま使用することとなりました。
 
お掃除をこまめにしていただくことと、数年後のお引越しの際はキッチンではスチールラックを使わない収納にしていただくようにお願いしています。
 
収納力を増やすために、スチールラックの棚板を一枚抜いて、もう1枚の位置をずらし、無印良品の引き出しケースを追加します。
 
 
ゴミ箱も一つ買い替えをされて、炊飯器を置いているペールラックの下に、二つとも収まるようになりました!
 
スチールラックにおいた無印良品の引き出しは、取り出しやすい一番上に、良く召し上がる食品とカトラリーを収納し、下側には重いドリンク類を入れています。
 
 
食品はキッチン横の物入れにも入っているのですが、そちらは次回お伝えいたします。
 
全ての物を確認して分類し、しまう収納にすると、外に出ているものがなくなりました。
 
ガス台は土屋アドバイザーがピカピカにお掃除をして
 
 
換気扇のフィルターは大きなビニール袋に入れ、60度のお湯と食器用洗剤で浸けおき洗いを。
 
 
換気扇はSさんがお掃除をし、スッキリきれいになりました!
 
 
キッチンのお片付け、完了です!
 
Before
 
 
After
 
 
反対側
Before
 
 
After
 
 
Before
 
 
After
 
 
物が出ていない、スッキリとした、掃除のしやすいキッチンになりました!
 
依頼者のSさんからは
 
「他の部屋もさることながら、キッチンがすごく使いやすくなったのを早速実感しております」
 
との感想も!
 
キッチンが使いやすくなると、日々の料理もはかどりますし、掃除にかかる時間も短縮できます。
 
Sさん宅のお片付けの模様、次回へと続きますので、また見に来て下さったら嬉しいです!
 
金曜日の朝6:00にブログを定期更新しています。
 
またのご訪問をお待ちしています!
 
「安東流お片付け」を広く知っていただくため、ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただければ嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

 

Instagramも、クリック&フォローしていただけたら嬉しいです!