安東流お片付けでお家丸ごとスッキリ!

神奈川県在住、片付けの伝道師・安東英子先生認定の「美しい暮らしの空間アドバイザー」の堀江麻衣です。 

 

お片付けにお困りの方のご自宅に訪問して、アドバイスとサポートをいたします。

 

 活動範囲は神奈川県と東京都です。

 

堀江麻衣へのお問い合わせはこちらです。

 

皆様こんにちは!

 
ご訪問いただき、ありがとうございます。
 
本日の記事は、年末の大掃除で洗面台下のパイプ掃除をしたときのことについてです。
 
8年前まで暮らしていた団地では年に1~2回、業者の方が大きな機械を持ってパイプ清掃に入っていたため、自分達で排水パイプの掃除したことはありませんでした。
 
団地時代は排水が悪くなることは無かったのですが、現在の家を中古で買ってから1年ほど経ったときに、洗面所の排水が流れづらくなっているのに気が付きました。
 
恥ずかしながら、今まで業者の方がやってくれていたので、自分で掃除する場所という考えがありませんでした…。
 
集合住宅のように「共益費」が無く、定期的な清掃やメンテナンスが無いということは、自分たちで家全体を管理していかなければならないのだと実感した出来事でした。
 
その後は年に1~2回、洗面台下のパイプを分解して洗っています。
 
「パイプユニッシュ」など液体の洗浄剤なども売っていますが、我が家はバラバラにして普通の洗剤で洗うようにしています。
 
パイプ掃除の前に、まずは洗面台の下のものをすべて出します。
 
 
こうした全出しや掃除、収納は私が担当ですが、パイプの分解と洗浄、組み立ては夫が担当しています。
 
この家に引っ越した後、初めてここを掃除した際は、夫に教わりながら私がパイプを組み立てましたが
 
「しっかり入っていないよ、もっとキッチリ最後まで回して」
 
「これ、気にならない? 曲がっているよ」
 
と重ねてダメ出しを受け、やり直しをしました…。
 
夫曰わく、分解するときにパッキンや部品の向きをしっかり確認しておくことが重要だそうです。
 
夫はバイクの分解の時にパッキンの向きを確認し忘れ、何度も痛い目をみたようで…
(古いおんぼろバイクを購入し、カスタマイズするのが夫の趣味です)
 
我が家のも、一つだけパッキンの向きが決まっているのがあり、夫曰く、そこを間違えると、水漏れの原因になったりするそうで…。
 
注意点が色々あるので、初年度だけパイプの組み立てに参加しましたが、それ以降は私が掃除係、夫がパイプ係という風に分業しております。
 
いや、私もやる気を出して覚えようとすればきっと身に付けられると思うのですが、夫の方が早いので、パイプの方はお任せしている次第であります。
 
夫がパイプやパーツを洗い
 
 
パイプをセットし直した後、私が洗面台下をキレイに拭き上げました。
 
洗面台下に、タオルや洗剤などを戻して
 
 
洗面台下のパイプ掃除、完了です。
 
定期的にパイプ洗浄するようになってからは、流れが悪くなることはありません。
 
洗面所全体の掃除は、こちらの記事で書いた、安東英子先生のお片付け現場でいただいたケルヒャーのスチームクリーナーを使って
スチームをかけては古タオルで拭き上げ、スチームをかけては古歯ブラシでこすり…と繰り返していきます。
 
頭の中では、福岡の金澤 千加代(かなざわちかよ)アドバイザーのケルヒャーのお掃除ブログ記事が…
 
スチームクリーナーは蒸気で温めるためか、単なる水拭きとは明らかに汚れ落ちが違います。
 
安東先生が
「みんな、やり始めるとおもしろくて止まらないって言うのよ~」
とおっしゃっていましたが、本当にその通りです。
 
あっちもこっちも気になって、シューシュー蒸気をかけては、乾いた古タオルで拭き上げて…とお掃除がはかどりました。
 
また、他の場所の掃除についても書かせていただきたいと思います。
 
月水金の朝6:00にブログを定期更新しています。
 
またのご訪問をお待ちしています!
 
「安東流お片付け」を広く知っていただくため、ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただければ嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

 

Instagramも、クリック&フォローしていただけたら嬉しいです!