【検証】保護猫カフェで同じおもちゃを使ったとき保護猫の反応とは(キャットスペース)中崎町 | にゃんことその他と法律のブログ

にゃんことその他と法律のブログ

動物大好きな行政書士です
ブログもうちのにゃんこを中心にして暮らしに役立つ法律
なんかを書いていこうかなと思っています

大阪地下鉄中崎町駅付近にある保護猫カフェキャットスペースさんで同じおもちゃを使った時の保護猫ちゃんの遊び方の違いを検証しました
 

 

 

おもちゃは釣り糸に魚の人形が付いたおもちゃで遊ぶ前は少しまったりとした時間でした

まず遊んでくれたのが白猫のソルト君です


すぐに反応してくれ走ったりジャンプしたり咥えたかと思うと

トンネルの中に持って行き遊んでくれました

その次に遊んだのがサビ猫のミキちゃん


ミキちゃんはまだまだ子猫でこの時はまだ人が怖いという部分もあったようなのですが一度遊びだすとすぐにジャンプしたり追いかけたりしていました

フレームから消えるぐらいに大ジャンプをした時には着地が滑ってこけそうになるぐらい楽しそうです



マシュマロボディのジャックさんは階段の下で寛いでて走り回ったりはしなかったのですが近くにおもちゃが来ると遊んでくれました

2階に上がるとエキゾチックショートのあんみつちゃんがおもちゃで遊んでくれたのですが性格がのんびりしているのかとてもゆっくりと走り回っていました

片目を失ったキジトラたまちゃんは穴の中に入っていましたが近くにおもちゃが来ると遊んでくれました

ペルシャ猫のファビアちゃんはほとんど遊んでくれませんが顔がめちゃくちゃ可愛いです


検証の結果走り回って遊ぶ子、近くに来たときだけ遊ぶ子、遊ばない子いろいろありますが猫ちゃんはどの子も可愛いですね

保護猫カフェキャットスペースでは里親様を募集しています
詳細はホームページまで
https://cat-space.com/