お得なバイエルンチケットでミュンヘンからニュルンベルクに日帰り旅行です
車窓からがホップ畑いくつも見えました
見ているだけでも楽しいですがホップ畑の中を歩きたい~
ニュルンベルク駅に着きました。
ニュルンベルクも大好きで10回以上来ています
駅前に塔があります。
その近くの職人広場には小さなお店が何軒も入っています。
有名なソーセージ屋さんの
Bratwursthausle bei St. Sebaldの支店もあります
テーブルでゆっくりお食事も出来ますし、2.50ユーロ位でパンにソーセージを3本挟んだ
テイクアウト専用バーガーも売っています。
「ガンツグート(うま~い)」です
フラウエン教会です
教会前の広場には朝市が立ちます。
初夏には白アスパラが並びます。
1日1回、12:00に仕掛け時計が動きます
お安いスーパー
お土産にチョコとかを大量に買う人にはお勧めです。
営業時間は08:00~20:00です。
日曜定休です。
クリスマスマーケットで有名な広場です
シェーナーブルンネン。
柵の丸い金具を回して願い事をすると叶うといわれているらしく、みんな触っていきます。
私たちが必ず行くレストランです
ニュールンベルクソーセージの有名店、
Bratwursthausle bei St. Sebaldです。
ソーセージは炭火で焼きます。
グリル担当はベトナム系の従業員が多い気がします。
まずはトゥーハーのヴァイツェン(右)と
陶器のカップのデュンケル・ドッケルボックビール(強くて甘めの黒)を注文。
デュンケル・ドッケルボックは季節商品なのであったらラッキーです(^^)。
このビールはドイツ語のメニューにしか載っていませんでした。
違うビールも追加しました。
400mlサイズとは珍しいサイズです。
いろいろ飲みたい飲兵衛夫婦です
6本は丸いお皿。
ここのワインザワークラウトは他店と違ってとっても美味しいです
追加料金でホースラディッシュも頼みました。
ソーセージに良く合います
10本(12本かも)はハートのお皿。
あらら、11本ですね(^^;)。
こちらはポテトサラダを付け合せに選びました。
ドイツ語のドリンクメニュー
英語のソーセージメニュー。
日本語のメニューもあります。
セットの付け合せはザワークラウト、ホースラディッシュ、ポテトサラダから選べます。
トロッケンワインも飲んだようです(^^;)。
すっかり暗くなってしまいました。
これからミュンヘンに帰ります
最近ドイツの電車運行の遅れが目立ちます。
もう一軒の美味しいソーセージ屋さんです。
観光名所からちょっと外れた場所にありますがこちらもお勧めです